• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



平成30年9月静岡県議会定例会

相坂 摂治 議員(自民改革会議)の 一般質問 に対する答弁

(質問日:09/25/2018番目)
答 弁 者農林水産戦略監


○農林水産戦略監 (芦川敏洋君)  駿河湾フェリーを活用した海産物流通についてお答えします。
 本県の生鮮魚介類の魚価は、 県内向けを中心に鮮度がよく地場ブランドが生かせる商品について比較的高い傾向にあります。 また本県には多数の観光客が訪れており地場の生鮮魚介類への大きな需要が期待できることから、 地場水産物の需要に的確に対応する新たな流通段階の取り組みが必要と認識しております。
 このため、 昨年度から駿河湾フェリーを活用し西伊豆の水産物を県内の大消費地である静岡市内に直送する実証実験を駿河湾横断流通モデルとして実施しており、 現時点までの成果としてブランド価値のある活ヤリイカは首都圏と比べて高価な取引されることが可能であるなど、 駿河湾フェリーの物流手段としての有効性が確認できるところであります。
 そこで、 この八月には株式会社エスパルスドリームフェリーと連携して駿河湾フェリーの利用料金が最大五割引となる農林水産物輸送割を新たに創設したところであり、 本割引制度の活用により伊豆半島全域の農林水産物やその加工品についての輸送手段として利用拡大されることが期待されております。 こうした新たな流通ルートの構築は高付加価値な地場水産物についての適正な価格での取引や産地発信によるPR展開が可能となるほか、 県内消費者に対しましてはより安価でより新鮮な地場水産物の提供が実現することで地域内流通が一段と拡大されるという経済効果も期待されます。
 県といたしましては、 今後とも本県水産業の活性化に向けまして産地と消費地双方にメリットがある流通体制の構築と強化に努めてまいります。 以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp