• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



平成30年9月静岡県議会定例会

相坂 摂治 議員(自民改革会議)の 一般質問 に対する答弁

(質問日:09/25/2018番目)
答 弁 者教育部長


○教育部長 (鈴木一吉君)  学校における防犯対策についてお答えいたします。
 学校において、 子供たちの安全安心の確保は何よりも優先されるべきものであり従来から各学校では防犯対策に取り組んでおります。
 具体的には、 不審者を見分けるための来校者への声かけや不審者が侵入した際の避難誘導訓練に加え一部の学校では防犯カメラを設置しております。 また警察等の協力を得て児童が不審者に遭遇した場合の対処法を学ぶ講習会を開催しているほか、 藤枝市では保護者が小学一年生の児童の登下校時刻や位置情報をスマートフォンで確認できるサービスの実証実験に取り組んでおります。
 しかしながら、 児童が巻き込まれる事件が相次いで発生し本年六月、 国におきまして社会全体で子供の安全を守るための登下校防犯プランが取りまとめられたことから、 県教育委員会では関係部局、 警察と防犯対策会議を開催し通学路の危険箇所の把握や多様な担い手による見守りの必要性等について協議したところであります。 既に各学校に対しましては警察、 保護者、 地域住民等と協力し子供が一人で歩く区間や通学路上の空き家、 死角になる場所の確認を行うとともにながら見守り等のボランティアの活用や不審者情報の共有の徹底などを依頼しております。
 今後も、 危機管理意識を高めるための教員研修を開催するほか、 市町教育委員会と連携し地域学校協働本部による多様な人材の見守りへの活用や警察、 地元自治会等との顔の見える関係の構築により地域の実情に応じた効果的な防犯対策が行えるよう取り組んでまいります。 以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp