本会議会議録
答弁文書
令和2年9月静岡県議会定例会
相坂 摂治 議員(自民改革会議)の 一般質問 に対する答弁
(質問日:09/28/2020番目)
答 弁 者 | : | 健康福祉部長 |
○副議長(良知淳行君) 藤原健康福祉部長。
(健康福祉部長 藤原 学君登壇)
○健康福祉部長(藤原 学君) 新型コロナウイルス感染症対策についてのうち、飲食店における対策についてお答えいたします。
新型コロナウイルス感染症につきましては、感染者集団であるクラスターが全国各地で発生しておりその多くが飲食店であることから感染の拡大予防には飲食店における対策が重要となっております。このため県では市町や業界団体と連携し夏の食中毒予防一斉監視指導に合わせ飲食店約二千二百施設を訪問し、業種別のガイドラインを用いた感染拡大予防対策の啓発及び取組状況の確認をいたしました。さらに接待や歌唱を伴う飲食店約八百施設につきましては緊急的な夜間監視を実施しクラスターの発生防止を図ったところであります。
加えまして、静岡県食品衛生協会が行う飲食店への巡回啓発や店舗における対策の取組を見える化するステッカー等の交付を支援するとともに、県ホームページで対策に取り組む店名等を公表することにより感染拡大予防対策の周知、定着を図っております。またクラスターが発生してしまった場合には同業種の店舗に対しまして市町と連携し、速やかにPCR検査を広く実施することにより感染拡大と風評被害の防止に取り組んでおります。
県といたしましては、今後ともクラスターなどによる感染拡大を防止するため検査体制を拡充するとともに、市町や業界団体と連携し県民の皆様が安心して飲食店を利用できる環境づくりを進めてまいります。以上であります。
このページに関するお問い合わせ
静岡県議会事務局議事課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3482
ファクス番号:054-221-3179
gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp