• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



平成24年6月静岡県議会定例会

相坂 摂治 議員(自民改革会議)の 一般質問 に対する答弁

(質問日:07/02/2012番目)
答 弁 者教育長


    ○議長(小楠和男君) 安倍教育長。
           (教育長 安倍 徹君登壇)
    ○教育長(安倍 徹君) 学校や教職員を応援するための取り組みについてお答えいたします。
     さまざまな要請が学校に向けられている現在、教職員が社会人としての自覚と教職につく者としての誇りや気概を持ち、また学校が子供たちの状況を踏まえた充実した教育活動を推進していくためには各学校が一体となって教育力を高めることに加え、地域が学校を支え教職員を応援していただくことが大切であると認識しております。
     県教育委員会が取り組んでおります学校支援地域本部や本県独自の通学合宿、一部活動一ボランティア活動を通しての地域の方々との触れ合いによる活動、さらには部活動における外部人材の活用等は、開かれた学校づくりの推進に寄与するとともに教職員の視野を広げ頼もしい教職員としての成長の機会にもなっているものと考えております。また子供の規範意識は学校のみならずさまざまな人とのかかわりの中で醸成されることから、保護者や地域を担う教育のあり方について現在きまりを守る子ども育成協議会で御協議をいただいております。この協議会で出されました御意見等は、地域における教育の応援団づくりの一層の推進に資するものと期待しております。
     今後も、このような取り組みをさらに推進し、子供の豊かな人間性をはぐくみみずからも成長していく教職員の姿を地域の方々に直接見ていただくことで、学校に対する信頼を一層高め学校を支える応援団のすそ野を広げていくよう努めてまいります。
     次に、学校教育における部活動の充実・推進についてであります。
     部活動は、生徒のスポーツや文化活動に親しむ能力や態度を育て、心身の健康の増進を図り、責任感や連帯感を涵養し、好ましい人間関係を育成するなど教科等の学習活動とともに、学校教育活動の両輪として本県の有徳の人づくりに資するものであると考えております。部活動の自由選択制を取り入れている学校におきましては、部活動と同じように教育的意義のある地域のクラブや教室などに生徒が参加できるような体制をとっております。
     県教育委員会では、地域での活動を尊重するとともに、部活動の充実を図ることが重要であると考えており、教員の指導力向上のための研修会、外部指導者を活用したスポーツエキスパート及び文化の匠派遣事業、大学生ボランティアの派遣、さらに今年度は十六の高等学校に部活動担当の非常勤講師を配置するなど一層の充実を図っているところであります。
     今後は、近隣の学校同士が協力して取り組む合同部活動等の推進方策を関係機関と連携しながら検討するとともに、部活動顧問の指導力向上のための研修内容の充実と外部指導者や大学生ボランティアの積極的な活用などを通して、生徒が充実感や達成感を一層味わうことができる部活動となるよう環境整備に努めてまいります。以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp