• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



令和4年12月静岡県議会定例会

勝俣 昇 議員(自民改革会議)の 一般質問 に対する答弁

(質問日:12/09/2022番目)
答 弁 者副知事


○副知事(出野 勉君) 富士山噴火に伴う避難対策についてお答えいたします。
 富士山噴火では、大きな噴石、火砕流、火砕サージ、溶岩流、降灰等様々な火山現象が想定されております。県及び市町の避難計画策定に当たっては、これらの火山現象のうち市街地など広範囲に影響を及ぼす溶岩流や降灰について避難方法や避難先の確保などの課題があります。
 溶岩流からの避難については、現在市町ごとに溶岩流の影響を受ける避難対象地区や避難者数、利用可能な避難所などの確認作業を進めております。避難元の市町だけでは避難者全員の受入れが難しいケースがありますことから、今後県では県内の他市町に対し避難者の受入れについて協力を求め避難先の確保に努めるとともに、避難元の市町と連携して移動手段についても検討してまいります。
 一方、降灰からの避難につきましては被災地域が想定できる溶岩流の場合とは異なり風向きや噴出する火山灰の量によって必要な対応が大きく変わります。富士山火山防災対策協議会において策定を進めている、仮称ではありますが、富士山火山避難基本計画では堅牢な建物への屋内避難を原則とする方向で取りまとめが行われています。
 しかしながら、宝永噴火の歴史的経緯を踏まえると火山灰の影響を大きく受けることが想定される小山町等の富士山東麓の市町では噴火前に避難が必要との認識を持っていることから、そうした意向を反映し県の避難計画を策定してまいります。さらに市町の避難計画では、他の市町への避難や避難のための車両確保など具体的な対応を定めることができるよう県としても積極的に支援をしてまいります。
 県といたしましては、今後とも市町と連携しながら住民の皆様が安全かつ円滑に避難できるよう火山現象の周知啓発と併せ避難の実効性向上に努めてまいります。以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp