• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



平成28年12月静岡県議会定例会

小長井 由雄 議員(ふじのくに県民クラブ)の 一般質問 に対する答弁

(質問日:12/12/2016番目)
答 弁 者健康福祉部長


○健康福祉部長(山口重則君) ひきこもり対策についてお答えいたします。
 県では、平成二十五年度にひきこもり支援センターを設置し相談支援や家族教室を行うなどひきこもりの方やその家族の方々の支援に努めております。
 ひきこもりの状態の改善が進み社会と交流する意欲を持ち始めた方につきましては、自宅以外で過ごすことができる居場所を用意することが自立を進める上で大切なことから、本年度よりNPO法人や社会福祉法人と協働して九月一日から県内四カ所で居場所を設置し、十月末時点で三十四名の方が利用するなど社会参加に向けた支援をしております。居場所におきましては利用者同士が交流するプログラムを用意し、仲間で共同して行うゲームや料理などを通じて他人とのかかわりを持てるための支援を行っております。
 また、ひきこもりの改善には本人の気持ちに寄り添った支援を続けていくことが有効であることから、ひきこもり支援センターと居場所が連携して本人の状態を共有し支援方針の協議を行うなど支援が途切れることがないように努めております。
 今後は、福祉を初め教育や就労などの支援を行う関係機関との情報交換会や困難事例に対応するための研修会などに関係するNPO法人や社会福祉法人にも参加していただき、支援員の専門性の向上や支援団体相互の連携を促すなど関係する法人の育成にも努め、居場所において本人の状態に応じた適切な支援を提供できるよう機能を充実し強化してまいります。
 県といたしましては、引き続きひきこもりに悩む本人や家族の気持ちに寄り添う支援をしっかり行ってまいります。また市町やNPO法人などの関係団体との連携を一層強化して、社会全体で支援できる体制づくりに取り組んでまいります。以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp