• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



平成30年2月静岡県議会定例会

大石 裕之 議員(無所属の会・責任世代)の 一般質問 に対する答弁

(質問日:02/27/2018番目)
答 弁 者教育長(再々質問)


○教育長(木苗直秀君) 再々質問ありがとうございます。
 今言われましたように、この適正規模というのも非常にその地域によっても難しいですし、私はやはり話し合いといいますか、そういうようなことで今、教育委員会でもできるだけその地域に行ってお話もさせていただきますし、それから将来構想がそれぞれの地域の皆さんおつくりになられていますので、そういうのも十分加味した上でやっぱり決めていくべきだろうという、そういう方向性は持っております。決して教育委員会でこうしたいからこうするということはまずないですね。そういうようなことで御理解いただけたらありがたいと思います。以上です。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp