• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



平成28年9月静岡県議会定例会

渥美 泰一 議員(自民改革会議)の 一般質問 に対する答弁

(質問日:09/29/2016番目)
答 弁 者地域外交監


○地域外交監(増井浩二君) 地域外交についてのうち、近隣友好国との交流についてお答えをいたします。
 まず、中国についてであります。来年友好提携三十五周年を迎える浙江省との記念事業の準備を現在進めております。記念事業では両県省で食、健康長寿、スポーツの分野で交流拡大に取り組み、交流の新たな展開を図ってまいります。また来月知事を団長とする訪問団を北京に派遣し中央政府商務部等との関係強化を進めるとともに、北京大学日本語学科創設七十周年を記念した公開対談の実施や中国国内唯一の国際放送局を通じた本県情報の発信などにより中国全土での本県の知名度向上を図り、経済交流、通商促進につなげてまいります。
 韓国については、友好協定締結三周年を迎える忠清南道との相互交流を継続してまいります。来月には忠清南道関係者をお迎えして友好協定締結三周年記念式典を実施し、食と農、青少年交流、防災等の分野でさらなる交流を進めてまいります。また日韓の平和外交の象徴として、ユネスコ世界記憶遺産への登録申請が進んでいる朝鮮通信使のゆかりの地である清見寺等の史跡を生かした交流などに取り組むほか、新たに就航されるエアソウル便の利用促進により交流人口の拡大に努めてまいります。
 モンゴルとは、ドルノゴビ県との間で高校生の相互交流などの人的交流を積極的に進めてまいりましたが、モンゴル国政府機関等との連携が進むなど国レベルの交流へと新しいステージに入ってきております。今後はこれまでのドルノゴビ県との五年間にわたる交流実績を踏まえモンゴル国政府等の要人との関係強化やさまざまな分野での人的交流を進め、本県とモンゴル国との農業を初めとした通商の促進に努めてまいります。
 台湾とは、観光交流等を積極的に進め交流人口の拡大を図ってまいりましたが、現地では台湾への訪問者数の増加への強い要望がございました。そのため県民の国際意識の醸成を図る上で効果的な高校生等の教育旅行を一層活発にするため、日台の教育関係者による情報交換会などを実施いたします。自治体間交流につきましても台湾との交流を希望する市町に対して積極的な支援を進めてまいります。さらに相互の交流拡大のためには台北線の早期の増便が大きく寄与いたします。新たな観光資源を活用した各種ツアー造成を支援し旅行需要を喚起するとともに、さまざまな機会を通じて利用促進策の周知を図るなど富士山静岡空港の利用拡大にも努めてまいります。以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp