• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



平成28年2月静岡県議会定例会

小長井 由雄 議員(ふじのくに県民クラブ)の 一般質問 に対する答弁

(質問日:03/04/2016番目)
答 弁 者交通基盤部長


○交通基盤部長(野知泰裕君) 農業利用が困難な耕作放棄地対策についてお答えいたします。
 農地は、食料の安定供給にとって不可欠な資源であり有効に利用される農地の確保が重要でありますことから本県ではこれまで農業利用を目的とした耕作放棄地の再生を支援してまいりました。耕作放棄地の中には急傾斜地や排水不良等の不利な条件のために借り手がなくみずからの力では保全管理が困難な農地も存在しており、この解消が課題となっております。
 このような耕作放棄地のうち、既に森林の様相を呈しているなど農地への復元が困難で周辺の営農や景観等に支障を及ぼさない耕作放棄地については農業委員会による非農地化の手続を促進してまいります。
 一方、周辺の営農や景観等に支障を及ぼす耕作放棄地については地域住民の皆様や農業者等が協力して景観作物の植栽や林地化等により適正に管理をしていくことが有効であります。このため来年度の新規事業により現場条件の異なるモデル地区を抽出して、例えば茶園で放棄された茶の木を除去して景観作物への転換などを実施し、具体的な支障物の除去方法や保全管理等のあり方などの適切な対策方法を検討してまいります。
 県といたしましては、農業利用が困難な耕作放棄地の解消を促進するとともに、良好な耕作条件を確保する農業生産基盤整備や多面的機能支払制度等の活用による耕作放棄地の発生抑制や再生利用を促進し、豊かで美しい農山村の創造に努めてまいります。以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp