• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



平成30年6月静岡県議会定例会

小長井由雄 議員(ふじのくに県民クラブ)の 一般質問 に対する答弁

(質問日:06/27/2018番目)
答 弁 者文化・観光部長(再質問)


○文化・観光部長(渡邉眞一郎君) 糸魚川のジオパークについて、これを拡大してはどうかというふうな夢のあるお話をいただきました。ありがとうございました。
 これにつきまして、ジオパークの設定ということになりますとこちらにつきましては明確なエリアを決めていくということになります。伊豆半島の場合には七市八町と。糸魚川の場合には糸魚川市市域全体が指定ということになります。そしてルール上これを一割以上拡大するということになりますと、これは変更とかそういった手続ではなくて改めて新たに申請をし直すということになるというふうに承知しておりますので、先生御指摘のような形で中部地域における全体のジオというふうな形になりますとこれは新たな申請をしていくという形になろうかと存じます。そういたしますと、先ほども答弁いたしましたが学術調査でありますとか広く周知を図るための情報発信ですとかそういったことにつきまして地元の市町あるいは地元の方々と連携をした活動の積み重ねこういったものがやはり求められてこようかと思います。また隣県様にお声をかけていくということに関しましてもまずは膝元、地元静岡の活動というものが動き出しがございませんとなかなか広めていくのも難しいかというふうに思っております。
 以上から、先ほどの繰り返しにはなりますものの、まずは私ども伊豆半島ジオパークこれで培いました経験等々これをアドバイスというふうな形で地元にお示しをしていきましてそういった動きというものを促してまいりたいこのように考えております。以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp