• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



令和元年6月静岡県議会定例会

阿部 卓也 議員(ふじのくに県民クラブ)の 代表質問 に対する答弁

(質問日:06/24/2019番目)
答 弁 者交通基盤部長


○交通基盤部長(宮尾総一郎君) 近未来の静岡県の社会像についてのうち、高齢化社会への対応についてお答えいたします。
 公共交通のあり方についてでありますが、公共交通は県民の日常生活及び社会生活の基盤であり、高齢者を初めとした地域住民の移動手段の確保は早期に対応すべき課題となっております。このため県内各地でさまざまな取り組みが行われており、県も参画いたしました富士宮の公共交通活性化会議での議論を経て運行しているデマンド型タクシーが有効な手法として他の市町にも拡大しております。また高齢者への対応が深刻な状況となっている伊豆地域におきましては県が中心となり協議会を運営し、関係市町や交通事業者等とともに利用者の目線に立ったきめ細やかな取り組みによりバスの利便性向上のための施策を実施しているところであります。
 今後のさらなる高齢化に対応する公共交通の対策に関しましては、地域それぞれに環境や課題が異なりますことから県が国や市町、交通事業者等に呼びかけて新たな組織を立ち上げ、他県で実施している先進的な事例や自動運転などの新たな交通の導入も含めこれからの時代に適した公共交通の施策の検討を積極的に進めてまいります。以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp