• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



令和3年2月静岡県議会定例会

鈴木 澄美 議員(自民改革会議)の 代表質問 に対する答弁

(質問日:02/25/2021番目)
答 弁 者経済産業部長


○議長(山田 誠君) 天野経済産業部長。
○経済産業部長(天野朗彦君) ポストコロナにおける本県産業の課題についてのうち、中小企業の経営改善支援についてお答えをいたします。
 新型コロナウイルスの感染拡大の影響で需要が一気に消失した昨年の二月以降、雇用調整助成金と並んで実質無利子、無担保の国連携型の県制度融資などが苦境に陥った県内中小企業の事業継続を支え続けております。感染症終息の見通しが立たない中、議員御指摘のとおり商工団体などからは今後元金の返済が始まる頃には返済に窮する事業者も出てくるのではないかとの懸念の声も聞かれております。
 このため、県では去る二月六日に開催された全国知事会におきましても国に対し持続化給付金や家賃支援給付金の再給付などとともにアフターコロナを見据えた事業者の資金繰り支援に万全を期すことなどを強く求めているところであります。現在金融機関や商工団体はそうした事態にできる限り陥らないように中小企業の本業支援に全力で取り組んでおります。
 県でも、本年度危機克服チャレンジ支援事業補助金を創設しコロナ禍で打撃を受けた中小企業のデジタル化や業態転換などを積極的に支援しております。来年度はさらに各企業がコンソーシアムを組んで新しいビジネスモデルに取り組む場合などに支援を拡充し県内中小企業の成長支援に重点的に取り組んでまいります。
 一方、新型コロナの感染拡大により廃業や解散を検討する企業が増加しつつあり事業承継が喫緊の課題となっております。このため県では一定の要件の下、保証料の事業者負担を最大ゼロとする補助制度を創設し企業の承継に係る負担軽減を図っているほか商工団体、金融機関とM&A大手企業との連携などにより事業承継の一層の促進に取り組んでいるところであります。
 加えまして、廃業と表裏の関係を成す創業につきましても商工団体による創業塾の開催支援や創業資金の保証料負担をゼロとする開業パワーアップSなどにより取組を強化しております。
 県といたしましては、こうした取組により中小企業の生産性向上や新たな価値を生み出す事業展開を積極的に支援しその構造改革を促進することで将来にわたり本県の中小企業の持続的な成長を全力で後押ししてまいります。
 次に、医療健康産業の基盤強化についてであります。
 新型コロナ危機では、国民の命に関わる医療用の重要機器や資材が深刻な不足状態に陥りました。それらの多くは海外からの調達依存度が高く国内での生産基盤の強化が大きな課題となっております。
 我が国の医薬品、医療機器は約四兆円の輸入超過の状態であり、 国におきましても緊急性の高い機器等の生産や部品調達網の増強に注力しているところです。
 こうした中、本県の医薬品、医療機器の合計生産金額は年間一兆二千億円を超え十年連続で全国第一位となっております。県ではこの場の力を生かし県内企業によるマスク等の生産設備の導入やコロナ対策のための新たな技術や機器開発への助成、医療現場で迫した医療用ガウンの県内生産体制の構築などを進めているところであります。
 医療機器等の国産化を推進するため来年度は県内企業による初期投資から研究開発、事業化までを一貫して支援する助成制度を創設いたします。また県内製紙企業に実証委託した不織布を用いまして約一万着の医療用ガウンを生産し県内医療機関に提供することで緊急時に確実に供給できる体制を構築してまいります。
 医療機器等の国内生産基盤の強化やワクチン、治療薬などの国内開発は極めて重要な課題であります。県では医療健康産業をアフターコロナのリーディング産業と位置づけ、本県の持つ産業集積のポテンシャルを生かして県内企業の研究開発から事業化、販路開拓までの総合的な支援スキームを確立してまいります。来年度から第四次戦略がスタートするファルマバレーなどの産学官金のプラットフォームを最大限に活用し研究開発へのDXの導入や大学や研究機関等との共同研究の促進、山梨県との広域連携強化などを図り医薬品・医療機器開発の国産化、さらには輸出産業化へとつなげてまいります。
 県といたしましては、コロナ危機後の経済社会を取り巻く大きな環境変化を見据えましてDXなどのデジタル技術による変革やコロナ禍による三つの密の回避、在宅介護ニーズに対応する介護機器開発への支援なども含めまして本県の医療健康産業の基盤強化に注力してまいります。以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp