• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



平成30年9月静岡県議会定例会

阿部 卓也 議員(ふじのくに県民クラブ)の 代表質問 に対する答弁

(質問日:09/21/2018番目)
答 弁 者危機管理部長


○危機管理部長(金嶋千明君) 災害対策の一層の充実についてのうち、危機管理体制の強化と災害時の情報伝達体制についてお答えいたします。
 危機管理体制の強化につきましては、近年地球環境の変化が影響しているとの指摘もある大規模な風水害が多発しており、今までの常識にとらわれず防災対策を考える必要があると認識しております。このため静岡県防災・原子力学術会議やしずおか防災コンソーシアム等を活用して有識者の御意見を伺い、最新の科学的知見に注意を払ってまいります。
 また、災害時の情報伝達体制につきましては県民の皆様に確実に情報が届くことが重要であり、特にひとり暮らしの高齢者など情報が届きにくい方への配慮が必要と考えております。先般発生しました北海道胆振東部地震では停電が長期化しラジオの有効性が再認識されたことから、屋外での同報無線に加えラジオ、携帯電話、戸別受信機など地域の情報を受信できる情報伝達手段についてそれぞれの特性や費用等を考慮の上、多様化していくことが必要と考えております。
 議員御指摘のコミュニティー放送につきましては、東日本大震災を初め各種災害で有効性が認められ、本県では二十五市町が地元コミュニティーFM局と災害時の情報提供につきまして協定を締結しております。県におきましても平時から県政に関する広報に活用しております。今後災害時の活用促進に向けて受信可能範囲の目安となる放送区域を把握するとともに、業界団体と意見交換を行ってまいります。
 県といたしましては、災害関連情報が確実に伝達されることが重要でありますので、地元の利用者や市町等関係者の調整状況を踏まえ地域の実情に合った効果的な情報伝達手段を確保できるよう支援を行ってまいります。以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp