• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



令和元年6月静岡県議会定例会

阿部 卓也 議員(ふじのくに県民クラブ)の 代表質問 に対する答弁

(質問日:06/24/2019番目)
答 弁 者警察本部長


○警察本部長(小嶋典明君) 弱い立場の県民の安心・安全をより高める施策についてのうち、高齢者の免許返納制度のワンストップ化についてお答えします。
 運転に不安を覚える高齢者の方々に運転免許証を自主返納しやすい環境を整備することは、交通事故防止を図る上で極めて重要なことであり、県警察では運転免許証を自主返納された方が公共交通機関の割引や各種優遇措置を受けられるよう自治体や民間事業者に協力を依頼しております。運転免許証を自主返納された方が自治体や事業者から優遇等を受ける際には、警察署や免許センターで運転免許証の自主返納手続を終えた後に支援する自治体や事業所の窓口に赴き手続をする必要があります。
 このような中、御指摘のとおり掛川市においては市職員が定期的に警察署に出向いて運転免許証を自主返納された方が警察署で記載した所定の申請書類を回収し、書面審査により自主返納された方に身分証明書として使用できる運転経歴証明書の交付手数料の助成や公共交通機関の割引券の提供を行うワンストップサービスを実施しております。この掛川市の取り組みは運転免許証の返納を行う高齢者の負担を軽減し運転免許証を自主返納しやすい環境整備につながることから、他の市町ともワンストップ化に向けた協議を行ってまいりたいと考えております。
 また、免許返納に対しての助成を実施していない自治体につきましては、県や関係機関とも連携して免許を返納された高齢者を支援していただけるよう働きかけを行い、運転免許証を自主返納しやすい環境の整備に努めてまいります。
 次に、農業に取り組みやすい環境整備についてのうち、農業用道路における農業用車両駐停車措置についてお答えします。
 農道管理者において管理されている農業用道路については、一般交通の用に供するそのほかの場所に該当する場合、道路交通法第二条が適用され道路交通の安全と円滑を確保する観点から駐車禁止等の必要な交通規制を行っております。
 警察といたしましては、今後とも地域の方々の御意見も踏まえつつ地域の交通実態等を勘案して現場の状況に応じた適正な交通規制に努めてまいりますが、道路交通情勢の変化により規制が過剰となっていると認められる場合には規制の緩和を行います。以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp