• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



令和5年6月静岡県議会定例会

小長井 由雄 議員(ふじのくに県民クラブ)の 代表質問 に対する答弁

(質問日:07/03/2023番目)
答 弁 者教育長


○副議長(鈴木澄美君) 池上教育長。
       (教育長 池上重弘君登壇)
○教育長(池上重弘君) 小中学校における働き方改革についてお答えいたします。
 県教育委員会は、教員が子供と向き会う時間の確保と長時間勤務の是正を同時に達成するため、スクール・サポート・スタッフの全校配置や全市町に共同学校事務室を設置するなど全国的に見ても先駆的な学校における働き方改革を推進してまいりました。これまでの取組で一定の業務改善は図られましたが教育課題がますます多様化、複雑化する中で教員はいまだ多くの業務を抱えております。この間に起きたコロナ禍は教員の働き方を改めて考える機会となった一方で激変するICT環境への対応等新たな業務も生んでおります。
 このため、より徹底した時間外勤務の縮減に向け新たな手法により働き方を改革してまいります。
 具体的には、一昨年度からモデル事業として導入した業務改善「夢」コーディネーターを今年度から全校に配置しオンラインプラットフォームを介して学校間で課題や手法を共有し、取組から得られた効果が高い改革手法は県教育委員会のリーダーシップにより全県挙げて展開することといたします。
 加えて、学校での文書事務を軽減するため県等からの文書の削減を図るとともに、クラウドサービスを活用した文書の共有、生成AIやデジタル採点システムの導入促進など教育DXによる働き方改革を加速いたします。
 また、市町の首長部局や地域、保護者と連携しながら学校、教員が担ってきた役割や業務についての見直しを進めていくこととし、広く県民の理解を得るための発信等を精力的に行ってまいります。
 県教育委員会といたしましては、心身ともに健康な教員が児童生徒と向き合う時間を確保し質の高い教育が実現できるよう、さらなる働き方改革に取り組んでまいります。以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp