• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 本会議会議録 > 答弁文書

ここから本文です。

本会議会議録

答弁文書

開催別知事提案議員別代表質問一般質問検索用



平成25年9月静岡県議会定例会

櫻町 宏毅 議員(民主党・ふじのくに県議団)の 代表質問 に対する答弁

(質問日:09/30/2013番目)
答 弁 者教育長


○副議長(渥美泰一君) 安倍教育長。
       (教育長 安倍 徹君登壇)
○教育長(安倍 徹君) 教育行政のあり方検討会意見書への対応について、お答えいたします。
 県教育委員会では、教育行政のあり方検討会から提言のありました四十一全ての項目の具現化に向けまして協議を進め、先ほど御紹介ありましたように今月二十六日に開催いたしました教育委員会定例会におきまして対応策を決定したところであります。
 このうち、組織定数関係につきましては、授業力向上など学校教育の充実を図るための教員配置や現場により近い市町教育委員会の自立した学校支援など現場重視の教員配置、市町学校支援体制の見直し、組織マネジメント機能の見直し、以上の三つを柱として取りまとめたところであります。
 具体的には、教育委員会事務局及び知事部局職員として勤務しております教員を遅くとも平成二十九年度までに平成二十四年度末に比べ百人規模で学校に配置をいたします。また市町の自立に向けた取り組みを支援するため、教育事務所に総合教育センターの学校支援機能の一部を移して仮称でありますが地域支援課を設置し、指導機能と人事機能が一体となった支援を行ってまいります。あわせまして小規模自治体の自立に向け、指導主事を期間を限って配置するなど学校、市町、県の総がかりによる現場の指導力向上に努めてまいります。
 また、教育委員会事務局の組織マネジメント機能の強化を図るとともに、学校種ごとの責任体制を明確にするため義務教育、高校教育、特別支援教育を担当する課をそれぞれ設置し、さらに学校教育に関する重要事項を総合的に調整いたします仮称教育監を新設いたします。
 なお、組織定数以外の項目につきましては、例えば県立学校におきまして学校経営計画と経営予算を連動させ、創意工夫のある取り組みに対してインセンティブを付与できるシステムの構築や教育委員会定例会の非公開案件の会議録の原則公開、教育行政の点検評価を充実するため、基本方針の自己評価と学識経験者からの外部評価の実施など意見書の具現化を図っているところであります。
 今後、さらに具体的な検討を進め本県教育行政の一層の改善、充実に努めてまいります。以上であります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp