• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 質問文書

ここから本文です。

委員会会議録

質問文書

開催別議員別委員会別検索用


令和元年12月定例会文教警察委員会 質疑・質問
質疑・質問者:中谷 多加二 議員
質疑・質問日:12/16/2019
会派名:自民改革会議


○中谷委員
 過日、教育委員会の優秀な職員としゃべっていました。そのときに、あすなろという単語が出てきました。御承知のようにヒノキにそっくりなやつで、あしたはなるよなといって結局あすなろで終わっているという。
それはさておいて、総合教育センターは設立から25年たっているということですね。私も3番委員も県議会議員25年なのですが、ごらんのとおりがたが来つつあります。新人の研修ですとか、問題のある教員の再教育等々に使われているわけですが、教育センターとしての機能は現在十分に果たしているのか伺いたいと思います。

○中山教育政策課長
 総合教育センターについて御質問をいただきました。
 人が教育の基本ですので、教員の研修機関としての総合教育センターの役割は非常に大きいと考えております。
 今後総合教育センターが果たすべき役割といたしましては、引き続き教育研修をきちっとやっていくこと、さらに時代の潮流、ICT、ソサエティー5.0を踏まえた新しい教育内容、研修内容も見直し時代の流れに追いついていく教員を育てていくことであろうと思っております。

○中谷委員
 総合教育センターは幹線道路から離れていて、職員と関係者以外の目にほとんど触れず一般の人には余り縁のない施設だと思っています。どこかの誰かがあそこへ庭つきの家を建てたなんていう話も昔あったような気がしましたが、それはさておいて教員だけのための施設だとわかるのですが、新たな教員としての資格とか、資質とか問題も生じていますので、あの施設を十分に使っていただいて、なおかつ図書館が50年たっていますが、あと25年は使えるといったニュアンスでいいわけですかね。

○中山教育政策課長
 施設自体は25年ですので、躯体自体はまだ非常に頑丈でございます。ただ設備につきましては老朽化している部分もございますので、更新は計画的にやっていく必要があろうかと思います。
 あと、社会に開かれたあすなろの役割としましては、図書室や教育施設についても一般開放しておりますので、そういったところのPRや活用についても今後進めていく必要があろうかと考えております。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp