• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 質問文書

ここから本文です。

委員会会議録

質問文書

開催別議員別委員会別検索用


令和2年6月定例会危機管理くらし環境委員会 質疑・質問
質疑・質問者:小長井 由雄 議員
質疑・質問日:06/18/2020
会派名:ふじのくに県民クラブ


○小長井委員
 分割質問方式で何点かお伺いいたします。
 今回のこのアプリは、避難所での名簿作りとか基礎的な資料を作るのに非常に有効だし、上手な使い方をすれば、それをまとめる人員の削減につながっていくと思います。
 ただし、先ほどどなたかおっしゃいましたけれども、これが普及していくには、昨年これができてから台風があって一気に広がるというか評価されるのと同じで、最初から有効に活用されるのが一番いいんですが、やはり何回かの経験あるいは訓練を積み重ねることによってより有効なものになっていきますので、その辺のところをこれから大いに期待したいなと思ってます。
 そこでお伺いをいたしますけれども、この運営について停電のお話もありましたが、災害が静岡県内だけでなく広域にわたった場合、一斉に皆さんが携帯電話を使うとなると、通信機能のパンクの心配もなきにしもあらずなんです。あるいはこれは新型コロナウイルスの感染防止用でありますけれども、コロナウイルスの心配がない時期にでも、地震等の避難のときにも名簿作り等に十分使えるものではないかなと思うんですが、その辺のところについてお伺いさせていただきます。

○吉永危機情報課長
 9番委員御指摘のとおり、例えば大規模災害が起きて、昔で言うとよくふくそうしてしまってつながらなかったり、あと想定されますのは各通信会社の中継局が被災してしまうケースも考えられると思います。
 今のところ我々このシステムは通信機能が頼りで運用しておりますので、物理的にそこがダウンしてしまった場合については一時的に使用できなくなる可能性があると思います。
 ただ、直近の熊本地震とかになりますと、各通信会社が防災関係機関にもなっており、非常に気持ちを高く持っていただいて、臨時の中継局を早く整備していただく形をとっております。熊本地震のときは2日半ぐらいで臨時の措置によって各避難所の通信が戻ったといった報告もあったと思います。
 今の私どものシステムがあらゆる状況で万能ではないことはひとつ御理解いただいて、あとは通信会社の皆さんの御尽力に期待するのが現状であります。

○小長井委員
 今お答えにあったように県で対応できる部分とできない事業者の部分があることも十分に分かりますので、可能な限り想定できることに対応することを考えながら今回これを作っていただくわけですれけども、これで終わりではなくてこれから何回かの訓練をやりながらさらにアップしていくことをよろしくお願いしたいと思います。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp