• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 質問文書

ここから本文です。

委員会会議録

質問文書

開催別議員別委員会別検索用


令和元年12月多文化共生推進特別委員会 質疑・質問
質疑・質問者:蓮池 章平 議員
質疑・質問日:12/03/2019
会派名:公明党静岡県議団


○蓮池委員
 静岡県の中でも、住まわれている地域によって、いろんなルールが違いますよね。先ほど、いろんな支援は中にないというお話だったんですけれども、例えば、ごみの出し方だとか、そういう外国人の社員の方が住んでいるところに対するアドバイスとか、その地域とのつながりとか、そこら辺、何かされていることってあるんでしょうか。

○藤政人氏
 実は、先ほどのあっせん会社の方に、そういうところは指導したほうがいいですよぐらいのアドバイスはいただいていました。実際に生活始める前に、いろいろ聞くんですけれども、既に調べている子が多くて、インターネットで本国にいるときから、全部調べているんですよね。びっくりしたのは、沼津に配属になったスタッフがいまして、台湾から来たんですけれども、バスケットボールのチームにもう入ってたんですね。自分で加入して、行く日も決めてますみたいな。こちらからアドバイスをしようかなと思ったんですけれども、もう既に知っていたということがありました。そういう指導も多分あると思うんですよね、向こうのあっせん会社のほうから。ネットで全部調べられるので、そこまでしなくても大丈夫なんだなというところはあります。地域住民の方とのふれあいについては、余り聞いたことがなくて、彼らも日本での生活は、インターネットとか、ゲームなんかをして過ごすことが多いらしくて、ほとんどテレビ見ないというスタッフもかなり多いですし、逆に日本のテレビ大好きという子もいます。そのあたりは彼らなりに、楽しみを見つけているのかなというところと、外国人同士で集まって、京都に行ったりとか、箱根の温泉行きますとかという話もよく聞きますので、仲よくやってるんだなというところは、感じられます。

○蓮池委員
 近隣住民とのトラブルがあって、会社のほうで何か対応するというようなことはなかったですか。

○藤政人氏
 そうですね。ほかの会社さんでは、カーディーラーさんなんかで、よくそういう話を聞きます。技能実習生ばかりが、そういうわけではないんですけども。
私どものスタッフで、生活する上でトラブルになったというのは、一切聞いたことがないですね。

○蓮池委員
 外国の方が来られて、いろんな手続上の問題があって、行政書士さんとか、入られてると思います。行政に対する要望というか、例えばこういうことをもう少し簡素化してほしいとか、こういう支援をしてほしいとか、そういった御要望はありますか。

○藤政人氏
 そうですね。出入国在留管理局の手続が非常に遅い、何であんなに時間かかるんだろうと思うぐらい、3カ月ぐらいかかったりしますので、そこぐらいですかね。あとは、これが今、ここで話すべきことなのか、よくわかりませんけれども、特にブラジル人、日系ブラジル人の方々と接していると、すごく感じるのは、小さいころから日本にいる日系ブラジル人でも、あんまり日本語が上手じゃなかったりするんですね。中学までしか行っていないとか、行ったり来たりするケースが多いんですね。ブラジルに帰ったり、日本に来たり。そうすると、まともな教育が受けられないので、教育制度がしっかりして、学校に行ける環境があれば、彼らも就職したら、必ず工場というふうにならなくて、もう少しいろいろな就職先とか、道があるんじゃないかなと考えています。知り合いのネパール人の家族は、今、サレジオの学校に通わせてるらしいんですけれども、しっかりした教育を受けさせたいから、引っ越しまでしましてね。清水に住んでいたんですが、静岡まで引っ越ししてきたりとか、今後、ミャンマーの子も、こっちで出産することになったら、学校どうしようかみたいな話になってるんで、そういう受け入れ、日本で生まれて日本の教育を受けれるような、そういう環境があれば、すごくいいなと思います。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp