• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 委員会概要

ここから本文です。

委員会会議録

委員会概要

開催別議員別委員会別検索用
令和元年6月定例会産業委員会 開会 開会日:07/01/2019

審査及び所管事務調査


 ○ 第1日目(7月1日)
  1 日時
  2 開催場所
  3 出席委員(10名)
  4 欠席委員(なし)
  5 議事内容
   (1) 開会
   (2) 会議録署名委員の指名
   (3) 審査日程及び審査順序の決定
   (4) 質問時間の配分の決定
   (5) 審査及び所管事務調査【経済産業部・労働委員会関係】の開始
   (6) 議題の宣告【知事提出議案第105号、第112号、第116号、第117号】
   (7) 議案説明及び所管事項等の報告
    ア 天野経済産業部長
    イ 志村農林水産担当部長
    ウ 増田経済産業部政策管理局長
    エ 尾上労働委員会事務局長
   (8) 質疑・質問等
    ■牧野委員
    ア セルロースナノファイバーの具体的な製品開発の内容
    イ ラグビーワールドカップ2019や東京2020オリンピック・パラリンピック開催
     期間における静岡茶の魅力発信の方法
    ウ 移住・就業支援金の対象エリアの拡大及び県内在住期間の取り決めの有無
    エ ふじのくにパスポートの配付対象拡大についての所見
    オ 外国人を支援するコーディネーターの具体的なスキル
    カ 障害者雇用率改善に向けた具体策
    キ 消費税増税に伴う軽減税率導入について小売事業者等の対応状況

    ■伊丹委員
    ア 議案第105号に関し、豚コレラの緊急対策の体制整備状況
    イ 豚コレラ終息に向けた県の取り組み
    ウ 豚コレラワクチン接種のメリットとデメリット
    エ 県内で豚コレラが発生した場合の対応
    オ 消毒ポイント強化に向けた薬品代補助の可否
    カ 農業次世代人材投資資金における交付対象者の見直しについての中間評価に
     対する県の見解
    キ 家族経営体におけるGAPの普及の現状と課題        

    ■飯田委員
    ア 議案第105号に関し、サクラエビの資源量を把握するための方法
    イ 議案第105号に関し、サクラエビ主産卵場調査の実施場所、時期、調査内容
    ウ 議案第105号に関し、今後の調査方針
    エ アサリ、シラスウナギの近年の漁獲状況と課題
    オ シラスウナギの採補が過去最低になったことに対する県の今後の取り組み
    カ シラスウナギ等の密漁の現状と取り締まりの状況
    キ 浜名湖体験学習施設ウォットの概要と今後の取り組み方針
    ク シラスウナギの資源管理に関し、クラウドファンディングによる資金調達
     の今後の取り組み
    ケ 水産イノベーション対策支援推進事業費助成におけるスタートアップ・マ
     ッチング支援の規模及び人数

    ■曳田委員
    ア 外国人活躍促進施策における県の支援やかかわりの状況
    イ 外国人活躍促進施策における労働基準監督署等との連携状況
    ウ 県内在住の外国人に対する相談窓口の今後の整備方針
    エ 技能実習生のマッチング状況と特定技能における人数の多い分野
    オ 地域共生先進事例セミナーについて外国人に対する生活面等の支援の有無
    カ 新たな在留資格による県への外国人受け入れ予定人数
    キ 県制度融資枠に対する融資実績の状況
    ク 県と信用保証協会等の金融機関との融資における考え方の違いについての
     県の見解
    ケ 経営革新等貸し付けの予算枠
    コ 融資実績に合った融資枠の設定や信用保証協会等との連携についての県の
     見解
    サ 労働争議における新規調整件数が少ないことについての分析
    シ 労働審判と労働委員会の役割の違い及び特色
    ス 経営者側からのあっせん申請の可否

    ■藪田委員
    ア 今年度の一番茶の生産状況 
    イ 一番茶の減産及び茶価の下落による減収を受けた県内茶業の課題について
     の所見
    ウ 海外の緑茶需要拡大を受けた茶の輸出拡大についての所見
    エ 茶から他作目への転換支援事業の財源
    オ 国の転換支援事業以外の転換支援策の有無
    
    ■佐野委員
    ア 議案第117号に関し、牧之原地区における国営かんがい排水事業の概要
    イ CNFの食品分野への活用の可能性
    ウ フーズ・サイエンスヒルズプロジェクトにおけるCNF活用についての県
     の所見
    エ 特定技能制度と技能実習制度の違い
    オ 特定技能制度による本県の外国人受け入れ人数の見込み 
    カ 特定技能制度において特定技能1号と2号に分類した理由
    キ 県内における技能実習生の雇用環境や生活環境の把握状況
    ク 県内の事業承継の需要と承継成立実績数についての県の所見
    ケ 伝統工芸等の小規模事業者への支援についての県の姿勢
    コ 農業の承継における課題
    サ 農林大学校の専門職大学への移行に関し、学生の募集状況及び教員の確保
     状況
    シ 農地中間管理事業の見直し目的及び内容
    ス 荒廃農地の種目別、地目別面積
    セ 荒廃農地解消に向けた県の取り組み
    ソ 農地局を交通基盤部から経済産業部へ移管した効果
    タ 農地保全に向けた地域住民との連携状況
    チ 荒廃農地の解消に向けたふじのくに美農里プロジェクトの活用についての
     県の対応
    ツ 県産材の利用拡大に関し、県産材が利用される公共施設の範囲 
    テ 森林環境譲与税の市町への配分の考え方及びもりづくり県民税との関係性
    ト リニア中央新幹線建設による大井川水系への影響に係る経済産業部の対応
   
    ■山田委員
    ア マリンオープンイノベーション機構における今後の運営費確保の見通し 
    イ マリンバイオテクノロジーによる産業振興について静岡市との連携状況
    ウ ふじのくにショールームの整備に向けた進捗状況及び今後の予定

    ■山ア委員
    ア シラスウナギの密漁、密売に対する県の所見
    イ 漁業法改正による本県のシラスウナギの特別採捕に対する影響
    ウ シラスウナギの特別採捕について制度維持のための国への働きかけ
    エ 天野経済産業部長によるNITE訪問時の意見交換の内容
    オ NITEとの今後の連携についての見込み
    カ BCP策定目標達成に必要な企業数
    キ BCP策定目標達成の実現可能性

   (9) 質疑・質問等の終結
   (10) 陳情の取り扱い
   (11) 採決の時期
   (12) 本日の審査及び所管事務調査【経済産業部・労働委員会関係】の終了
   (13) 次回の審査日程
   (14) 視察協議(県外視察)
   (15) 視察協議(県内視察)
   (16) 散会

  ○ 第2日目(7月2日)
  1 日時
  2 開催場所
  3 出席委員(10名)
  4 欠席委員(なし)
  5 議事内容
   (1) 再開
   (2) 審査及び所管事務調査【企業局関係】の開始
   (3) 所管事項等の報告
    ア 松下企業局長
    イ 大場企業局次長
   (4) 質疑・質問等
    ■牧野委員
    ア 東駿河湾工業用水道事業及び富士川工業用水道事業における効率的な水運
     用及び施設、管路網再編の取り組み内容
    イ 水道施設の耐震化の進捗状況
    ウ 災害による漏水発生時の復旧体制及び予算措置状況

    ■伊丹委員
    ア 水道法改正を受けた水道事業の広域連携、官民連携及びコンセッション方
     式に対する県の見解
    イ 水道事業における広域連携のメリットとデメリット
    ウ 水道のマスタープランによる駿豆水道事業の更新整備案の確定時期及び
     整備案選定時のポイント 

    ■飯田委員
    ア 地域整備事業の具体的成果
    イ 企業立地件数全国1位に向けた取り組みについて現状及び今後の方針
    ウ 浜松市の上水道事業におけるコンセッション方式導入の無期限延長に対す
     る県の所見

    ■曳田委員
    ア 富士山麓フロンティアパーク小山における現在の雇用創出数見込み
    イ 富士山麓フロンティアパーク小山の分譲完了後の雇用創出数見込み
    ウ 富士山麓フロンティアパーク小山における雇用創出数の実現可能性 

    ■佐野委員
    ア 藤枝高田工業団地における事業の進捗状況、引き渡し時期及び藤枝市との
     協調状況
    イ 富士山麓フロンティアパーク小山におけるひとり1改革による引き渡し短
     縮の取り組み内容及び他工業団地への手法導入についての所見
    ウ 企業局におけるCNFの研究状況

   (5) 質疑・質問等の終結
   (6) 審査及び所管事務調査【企業局関係】の終了
   (7) 討論(なし)
   (8) 知事提出議案(第105号、第112号、第116号、第117号)の一括採決(可決)
   (9) 閉会中の継続調査案件の決定
   (10) 委員長報告の委員長一任
   (11) 審査及びその他の終了
   (12) 閉会

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp