• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 交流・まちづくり > 国際交流 > 地域外交課 > 海外駐在員報告 > 東南アジア駐在員報告

ここから本文です。


東南アジア駐在員報告

2002年8月 政治
駐在員 : 岩城 徹雄


    ・ASEANとアメリカ、反テロで合意
    7月末からブルネイで開催されていたASEAN外相会議で、域内のテロ活動を防ぐためASEANがアメリカと協力することが合意され、8月1日にアメリカのパウエル国務長官とともに「国際テロ撲滅に関する共同宣言」に調印した。昨年9月のアメリカでのテロ事件以降、東南アジアでのイスラム過激派のテロ活動対策が域内の重要課題となっていたが、宣言では両地域・国が、テロ組織の資金源遮断、国境警備の強化、情報交換、旅券偽造防止で協力し、統一した行動をとることがうたわれた。
    外相会議に前後してASEAN各国を歴訪したパウエル国務長官は、反テロについて各国首脳とも積極的に意見交換した。7月30日にマレーシアでマハティール首相、アブドゥラ副首相らと会談し、両国が共同してマレーシアにテロ防止研究機関を設立し研究や会議の拠点とすることなどが提案された模様。8月2日にはインドネシアでメガワティ大統領らと会談して、99年から途絶えていた軍事協力を再開し、テロ問題解決のため警察支援や軍事演習費に約5,000万米ドルの支援をすることを表明した。8月3日にはフィリピンでアロヨ大統領と会談し、反テロと貧困対策として5,500万米ドルを支援することを表明した。
    なお外相会議ではテロ関連のほか、南シナ海において中国を含めた数か国が関係する領土問題について一定の行動規範を設けるよう関係国が話し合うことにつき合意したほか、昨年11月に中国から提案されたASEAN・中国間の自由貿易協定の10年以内の創設について、今年11月のASEAN首脳会議の場で合意することも確認された。


    日付別一覧  地域別一覧  分野別一覧


お問い合わせ

知事直轄組織地域外交局地域外交課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3066

ファックス番号:054-254-2542

メール:kokusai@pref.shizuoka.lg.jp