• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 交流・まちづくり > 国際交流 > 地域外交課 > 海外駐在員報告 > 中国駐在員報告

ここから本文です。


中国駐在員報告

2012年5月 社会・時事
駐在員 : 野村芳一


    インターネットの検索エンジンというと、すぐグーグルやヤフーが思い浮かぶが、中国ではなんといっても百度(バイドゥー)で、中国で7割以上のシェアを占めている。百度を運営している企業は、2006年に日本法人を設立し、日本市場にも進出している。
     百度は、「百度指数」と名付けられたデータ調査ツールを無料で提供しており、検索された言葉の頻度、その言葉と連動したニュース、検索された地域、検索した人の属性などが分かる。これを使えば、大まかではあるが、中国市場における検索語についての情報を得ることができる。
     因みに本年1月から4月の各月で「静岡」という言葉の検索を行った地区(省・直轄市)を検索数の多い順に並べると、以下の表のとおりとなる。
    <省・直轄市 「静岡」検索の多い順>
    1位2位3位4位5位6位7位8位9位10位
    1月上海北京浙江江蘇広東山東遼寧湖北河北天津
    2月上海浙江広東北京江蘇遼寧湖北山東天津湖南
    3月北京浙江上海広東江蘇山東湖南天津湖北遼寧
    4月浙江北京上海広東江蘇湖北湖南天津遼寧山東
     
    上海、北京、浙江省からの検索数が多い。また、各省の常住人口を考えると、広東省(1億人:常住人口概数:以下括弧内同様)、江蘇省(7,900万人)、山東省(9,600万人)などの人口の多い地域に比べて、上海(2,300万人)、北京(2,000万人)、浙江省(5,400万人)の3地域については、静岡に関心のある人の割合も高いと言えよう。
    また、4月に浙江省がトップになっているのは、浙江省代表団の静岡訪問に関連する検索の結果と思われる。天津(1,300万人)、遼寧省(4,400万人)なども比較的静岡に興味を持つ人の割合が多い地域のようである。
     同様に最近一年間の都市別のデータについては、以下のとおりである。
    <都市 最近12カ月「静岡」検索の多い順>
    (下段:常住人口概数:万人)
    1位2位3位4位5位6位7位8位9位10位
    北京
    2,000
    上海
    2,300
    杭州
    870
    広州
    1,300
    天津
    1,300
    武漢
    980
    大連
    670
    長沙
    700
    蘇州
    1,000
    深圳
    1,040
     

北京、上海、杭州の他、湖北省武漢、遼寧省大連、湖南省長沙などは、上位の市に比べ常住人口がすくないので、市内に静岡の情報を必要とする人の割合も多いと言えそうだ。


日付別一覧  地域別一覧  分野別一覧


お問い合わせ

知事直轄組織地域外交局地域外交課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3066

ファックス番号:054-254-2542

メール:kokusai@pref.shizuoka.lg.jp