• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 交流・まちづくり > 国際交流 > 地域外交課 > 海外駐在員報告 > 中国駐在員報告

ここから本文です。


中国駐在員報告

2000年4月 政治
駐在員 : 今村理一郎


    依然大きい所得格差、深川と西寧の差は15千元
    昨年の1人当たり可処分所得が最も多かった都市は,深川(シンセン)で、中国の都市としては初めて2万元を超えた。上位を沿海部の都市が独占する一方で、下位は東北部や中西部の都市に集中。最下位の西寧(青海省)とトップの深川との差は15783元にも達しており、所得格差の是正が大きな課題であることを裏付ける結果となった。これは、全国の都市住民4万世帯を対象に調査を行った結果である。調査結果によると、昨年の1人当たり可処分所得は、前年比7.9%増の5854元で、伸び率は前年を2.8ポイント上回った。物価変動の要素を除いた実質では、9.3%増であった。
    主要35都市平均の1人当たり可処分所得は7700元。トップは深川の2548元で、以下、広州(12326元)、上海(1932元)、厦門(9626
    元)、寧波(9492元)と沿海部に集中した。上海は,昨年初めて1万元を超えた。一方、下位5位は西寧(4765元)、哈爾浜(ハルピン)(5032元)、長春(5110元)、蘭州(5128元)、呼和浩特(フフホト)(5167元)と、多くの国有企業を抱えレイオフ圧力の高まる東北地方や、開発の遅れている中西部に多かった。
    省・自治区・直轄市別の上位5位は上海(1932元)、北京(9183元)、広東(9126元)、浙江(8428元)、天津(7650元)と、こちらも沿海部が独占している。一方、下位5位は山西(4343元)、寧夏(4473元)、甘粛(4475元)、吉林(4480元)、河南(4532元)で、トップの上海と最下位の山西との差は6589元に達した。また、東・中・西部の地区別では東部が7145元、中部が4837元、西部が5123元だった。


    日付別一覧  地域別一覧  分野別一覧

お問い合わせ

知事直轄組織地域外交局地域外交課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3066

ファックス番号:054-254-2542

メール:kokusai@pref.shizuoka.lg.jp