• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 交流・まちづくり > 国際交流 > 地域外交課 > 海外駐在員報告 > 東南アジア駐在員報告

ここから本文です。


東南アジア駐在員報告

2024年5月 社会・時事
駐在員 : 竹田 敏彦


シンガポールのシンクタンクISEAS(ユソフ・イサーク研究所)がASEAN10か国の約2,000人を対象に行った最新の意識調査の結果を公表した。その中で、日本との関係に係る興味深い項目を紹介する。はじめに、「地域の信頼できる大国」として、米国(42.4%)、EU(41.5%)を押さえて日本が1位(58.9%)であることが挙げられる。次に、「訪れたい国」でも、他のASEAN諸国(16.2%)や韓国(10.3%)を押さえて圧倒的な1位(30.4%)だ。最後に、「生活・働きたい国」でも、1位の他のアセアン諸国(22.4%)に次いで日本が2位(17.1%)となっている。経済面での影響力は弱まっているものの、日本の存在感はまだまだ健在である。
 一方で、「対立を深める米中二大大国のうちどちらかひとつと同盟を結ぶことを余儀なくされた場合の選択肢」への回答で、中国と答えた回答者が初めて米国を上回る50.5%となった。東南アジアでの中国の経済・軍事的な存在感はより大きくなっているようだ。


日付別一覧  地域別一覧  分野別一覧


お問い合わせ

知事直轄組織地域外交局地域外交課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3066

ファックス番号:054-254-2542

メール:kokusai@pref.shizuoka.lg.jp