• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 交流・まちづくり > 国際交流 > 地域外交課 > 海外駐在員報告 > 東南アジア駐在員報告

ここから本文です。


東南アジア駐在員報告

1999年8月 政治
駐在員 : 篠原 清志


    インドネシア、バタム島でも民族対立
     6月の総選挙の結果は、小政党の反発でなかなか確定できなかったが、8月3日ハビビ大統領が確認の宣言をして終了した。次は、いよいよ大統領に誰がなるかの争いである。
     しかし、政界の争いばかりでなく、社会的な混乱は果てしなく続いている。東ティモールでの独立に関する住民投票を巡っては依然混乱が見られ、北スマトラ・アチェの反政府活動、アンポン島の宗教対立も終わる気配に無い。さらに7月28日には、シンガポールに近くて経済状態も良く、治安も比較的安定していると言われていたバタム島でも、民族対立からの騒乱が発生、15人以上が死亡した。バタム島の開発にはシンガポールも大きく関わり、日系企業の立地も多いため、シンガポールでも新聞が連日詳しく報じている。


    日付別一覧  地域別一覧  分野別一覧

お問い合わせ

知事直轄組織地域外交局地域外交課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3066

ファックス番号:054-254-2542

メール:kokusai@pref.shizuoka.lg.jp