• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 組織別情報 > 知事戦略局 > 広聴広報課 > 県政さわやかタウンミーティング > 県政さわやかタウンミーティング2019 カテゴリ一覧 > 開催状況(くらし)

ここから本文です。

県政さわやかタウンミーティング

令和2年1月8日
所長

主催者

部局

くらし・環境部

所属

中部県民生活センター

開催日時

令和2年02月06日 (木) 15時45分〜16時5分

会場

静岡県男女共同参画センター「あざれあ」5階第3会議室 (静岡市)

名称

県政タウンミーティング

テーマ

高校生の消費者トラブルを防ぐために

開催目的

若者の消費者被害の防止

参加者

参加団体名 県立相良高校

高校生

その他(教員)

7人 男 0人 女 7人
合計 7人 男 0人 女 7人

対応者

所長 次長

開催結果概要

開催方法
(方法・次第等概要)


次第
1 挨拶
2 インターネットでのトラブルを防ぐための小学生向けの教材作成について
3 話題
(1) 消費者トラブルについて
(2) 消費者トラブルに遭わないために
(3) 高校生向けの広報について
4 講評
配付資料 くらしのめ(若者特集号)、消費者トラブルお悩み相談室等、5種類

意見件数

10件(担当事業 10件、担当事業外 0件)


発言者数

7人

意見概要

・市町等の消費生活相談窓口や消費者ホットライン188を知っているのは、5名中2名。
・相談窓口や「188」を、高校生にPRする方法は、SNSを使用するのが良い。
例えば、ツイッターや、インスタグラムを使う。
人気のYouTuberを活用する。
YouTubeでCMを流す。など
・SNS以外の方法としては、若者に人気のある芸能人を起用したCMをする。
たとえば、山崎賢人くんや、橋本環奈ちゃん。など
お笑い芸人なら、ミルクボーイや、霜降り明星。など

施策への反映の方向性

2022年4月から、成年年齢が18歳に引き下げられるため、若者の消費者トラブルの増加が危惧されている。
しかし、消費者意識基本調査(平成30年11月調査)によれば、
15〜19歳の、消費者ホットライン188の認知度は、9.3%、
消費生活センターの認知度は、51.2%、であり、認知度の向上が課題となっている。
そこで、県立相良高校の生徒に、高校生などの若者に、消費生活相談窓口や消費者ホットライン188を知ってもらう方法等について、意見をいただいた。
今回の意見については、今後の若者向けの啓発事業等の参考としていく。

お問い合わせ

くらし・環境部中部県民生活センター

電話番号:054-202-6016