• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 委員会補足文書

ここから本文です。

委員会会議録

委員会補足文書

開催別議員別委員会別検索用


令和4年2月定例会厚生委員会
再開、総合計画後期アクションプラン案に対する委員会意見の集約に係る委員協議の開始、総合計画後期アクションプラン案に対する委員会意見の集約に係る委員協議の終了 【 協議 】 発言日: 03/08/2022 会派名:


1 日時 令和4年3月8日(火)
        午前10時52分再開
        午後4時44分散会

2 開催場所 
   静岡県議会第5委員会室

3 出席委員(10名)
   委 員 長     藤 曲 敬 宏
   副委員長  1番 勝 俣   昇
   副委員長  10番 沢 田 智 文
   委  員  2番 天 野   一
   委  員  3番 宮 城 也寸志
   委  員  5番 土 屋 源 由
   委  員  6番 佐 地 茂 人
   委  員  7番 鈴 木 節 子
   委  員  8番 早 川 育 子
   委  員  9番 岡 本   護

4 欠席委員(なし)

5 議事内容
(総合計画後期アクションプラン案に対する委員会意見の集約に係る委員協議)

○藤曲委員長
 それでは、ただいまから厚生委員会を再開いたします。
 本日の委員会は、最初に総合計画後期アクションプラン案に対する当委員会意見の集約を行い、終了次第、通常の審査を行います。

 これより、委員会意見の集約を行います。
 総合計画後期アクションプラン案に関する当委員会所管事項に係る意見は、お手元の一覧表にあります12件であります。
 委員会意見の集約に当たっては、本日お決め頂く委員会意見が議会の意思としての提言になりますので、その点に十分御配慮頂くようお願いします。
 既に他会派等の意見については十分御検討頂いていると思いますが、改めて確認や補足説明等を行った上で各意見に対する賛否を伺い、意見集約を行っていきます。
 なお、委員会意見は原則として全会一致したものに限るとなっておりますが、なるべく多くの意見を提言できるように御協力をお願いしたいと思います。
 それでは、これから提出された意見について確認事項や反対意見及び修正を望む意見がありましたら発言願います。
 自民改革会議いかがでしょうか。

○勝俣委員
 一覧表の1番です。
 7番委員から提出されております新型コロナウイルス感染症に対応した医療体制の強化の中で、検査キットについて継続ではなく拡充すべきと意見が付されておりますが、まず青山感染症対策局長からも話があったように今回は第5波、第6波とそれぞれ変異株によって状況が違う中で検査キットは継続していくんですけれども、実施の中で的確な対応をしていくことが私は意見として望ましいのではないかと考えております。
 提案としましては意見項目の種類については修正ではなく実施に当たっての意見としていただいて、その意見の内容も検査体制の拡充を進めるとともに感染状況や感染の特性に応じた対応を進めていくべきに修正したいと思いますけれども、御審議頂きたいと思います。

○藤曲委員長
 次に、ふじのくに県民クラブいかがでしょうか。

○沢田委員
 自民改革会議から意見がありました2番目の項目について修正の意見を申し上げます。なお意見については検証結果を基に対応マニュアルを作成し全庁で情報共有するというものですので、趣旨には賛成であることを先に申し上げます。
 新型コロナウイルスの対応ですが、デルタ株からオミクロン株が主流となった現在の対応では医療体制も保健所の業務も全く変わっていると聞いております。そのため対応マニュアルにこだわらず検証結果等を蓄積するなど、今後も想定される変異株の特性に応じた柔軟な対応をしていくことが必要と考えます。
 そこで、集中審査における5番委員からの質疑を踏まえて、今後起こるかもしれない感染流行期に対して万全に対応できるよう第5波、第6波の検証を踏まえた内容を行動計画の中に記載する必要があると修正したいと考えます。
 その上で、当局にはこの趣旨を踏まえ関係する項目において修正を求めていきたいと思います。

○藤曲委員長
 公明党静岡県議団はいかがでしょうか。

○早川委員
 1番の件で、7番委員の御意見の検査の必要な方が継続ではなく拡充とすべきという記載内容は、先ほどの自民改革会議と同じ意見で非常に重要な項目でありますが、拡充だけでなく感染状況に応じた対応をしっかり踏まえていくことが重要ではないかと思われます。

○藤曲委員長
 無所属いかがでしょうか。

○鈴木(節)委員
 全体を対象としていくんですよね。

○藤曲委員長
 そうです。12番までの中で。

○鈴木(節)委員
 では、5番委員から出された保健所の関係です。
 保健所の負担軽減を図るためにDX、ICTの活用を推進しますという意見はもっともだと思うのですが、私はやはり人がいなければ回っていかないと考えますのでDX、ICTの活用とともに保健所の機能について人の配置を拡充させると申し上げておりますので、6番に合わせた形にしていただければいいかなと思います。

○藤曲委員長
 5番と6番ということですね。
 それでは、整理させていただきたいと思います。
 まず、意見が出たのは1番と2番。5番と6番が1つの意見だということですね。
 それから3番、4番、7番から12番につきましては反対の意見がありませんでしたので、委員会意見とすることでよろしいでしょうか。
(「はい」と言う者あり)
 それでは、そのようにさせていただきます。
 次に、一部会派から修正等意見が出たものについてです。
 まず最初は1番の意見です。
 7番委員から継続ではなく拡充とすべきと出たのですけれども、これは実施に当たっての意見という形で、検査拡充プラス状況に応じた対応の文言を加える修正ですけれども、7番委員いかがでしょうか。

○鈴木(節)委員
 実は、第6波の中で厚労省も障害者施設や高齢者施設では定期的に検査をすべきという強い方針も出しておりますので、やはりこの計画は今後数年の間ではありますけれども、どのような変異株がまた押し寄せてくるか分からないので検査は核だと思います。早期発見、早期保護が鍵だと思いますので、やはり拡充という言葉に私はこだわってはおります。

○勝俣委員
 体制の強化の項目の中で、検査キットと個別になっていますけれども、先ほども申し上げましたが大きく捉えれば意見としては体制を拡充していくことのほうが多分重要だと思うんです。体制を拡充していく中で、当然それには検査キットが必要になってきますから体制を拡充していくという意見にしたらどうでしょう。

○鈴木(節)委員
 それだったら結構です。

○藤曲委員長
 あくまでも体制を拡充していく、状況によって対応していくということですので、実施に当たっての意見といった修正でよろしいですか。

○鈴木(節)委員
 意見になるんですね。

○藤曲委員長
 はい。
 よろしいですか。
 次に2番目、自民改革会議から出ていましたパンデミックの恐れのある新しい感染症や再流行の感染への備えへの意見として、文言の一部変更ですけれども、これに関して自民改革会議はいいですか。

○勝俣委員
 はい。

○藤曲委員長
 では少し文言を変更することにします。
 5番ですが、人的支援とともにICTの活用も推進のほうがいいのではないかということですけれども、8番委員どうでしょうか。

○早川委員
 保健所機能強化の方針を記載すべきというところは、具体的には人的支援でよろしいでしょうか。

○藤曲委員長
 人的支援とICTの活用ということで文言を整理して入れてもらう形で。

○鈴木(節)委員
 人的支援ではなくて、そもそもの保健所の機能強化になっていますので。

○藤曲委員長
 機能強化とともにということですね。
 もう一度確認します。5番と6番を合わせて、保健所の機能強化及びDX、ICTの活用を推進するという形で文言を整理させていただきたいと思います。よろしいでしょうか。

○早川委員
 はい。

○藤曲委員長
 ありがとうございました。
 それでは1番、2番、5番、6番について合意が得られましたので、委員会意見とすることでよろしいでしょうか。
(「異議なし」と言う者あり)
 では、そのようにさせていただきます。
 それでは、議長へ提出する当委員会の意見等の表現等につきましては、正副委員長にお任せ頂くことでよろしいでしょうか。
(「異議なし」と言う者あり)
 では、そのようにさせていただきます。
 なお、議長に提出する委員会意見につきましては、委員の皆様方にも配付いたしますのでよろしくお願いいたします。
 また、本日の審査結果につきましては、通常審査の分と合わせて委員長報告いたしますので、御承知おきください。

 以上をもちまして、総合計画後期アクションプラン案の審査を終了することに御異議ありませんか。
(「異議なし」と言う者あり)
 異議なしと認め、総合計画後期アクションプラン案の審査を終了します。
 ここでしばらく休憩します。
 再開は11時10分からとします。

( 休 憩 )

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp