• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 質問文書

ここから本文です。

委員会会議録

質問文書

開催別議員別委員会別検索用


令和4年決算特別委員会総務分科会 質疑・質問
質疑・質問者:望月 香世子 議員
質疑・質問日:11/01/2022
会派名:自民改革会議


○望月委員
 一問一答方式で質問いたします。
 主要な施策の成果及び予算の執行実績についての説明書179ページ、行政経営研究会の運営について伺います。
昨日もほかの委員から研究会を運営する上での改善点について質問があり、多くの市町に共通する課題が高度化、多様化している状況に合わせてテーマを取り上げていくと答弁があり、また検討会、部会について課題を感じている市町の出席があるとおっしゃっていましたが、検討会を欠席される市町は検討会のテーマについて課題感がないから出席しないのか、どういうことなのでしょうか。状況について御説明ください。

○坂本市町行財政課長
 昨年度は、3つの部会と9つの課題検討会を開催しております。詳細な参加状況ですが、課題検討会9つのうちの内部統制の部会が23団体、人材育成の部会が22団体と、この2部会のみ全団体参加ではない状況になっております。それ以外の部会と課題検討会につきましては全団体が参加する形で開催しておりますので、基本的に多くの部会について課題を各団体とも持って積極的に参加頂いている状況になっております。
 参加をしていない団体ですけれども、団体それぞれが判断して参加、不参加は決めているところになりますが、それぞれの団体でその課題については既に対応方針を決め対処や方向性がある程度できている認識を持った団体が不参加になっていると考えております。

○望月委員
 同様に課題があってもそれに対するアタックの仕方はそれぞれ違いますけど、もう既に方針を決めて対応しているならそれはそれでいい事例になると思います。今回の台風によって見られた課題に対しても、あるところにとっては他の市町のこういう対応はいいなというものもあったと思いますし、そういった課題に対するそれぞれの違うアタックを共有して、より県民にとっていいやり方を情報共有していければいいじゃないかと思います。欠席したところの御事情等は分からないですけれども、もしもう対応できているから参加しないよということであれば、逆にそういったところに参加を促して一緒に課題検討会に参画してもらい県全体をよくしていこうねと、そういう気持ちを訴えていただけたらなと思うのですが、その辺の御見解をお聞かせください。

○坂本市町行財政課長
 ただいま9番委員から御指摘頂きましたとおり、課題に対するアプローチは1つではありませんので、いろんな方向からのアプローチを考えていかないと今後の持続可能な行財政運営は難しいと考えております。そういう意味で、行政経営研究会に参加していただいて多くの事例、アプローチを認識頂くことは今後に向けて非常に有効であると考えております。
 また、先ほど御指摘を頂きましたように、今年度の大きな災害を受けて行政経営研究会でも年内に技術職員の採用、共同採用についての新しい部会を設置する予定であり、各団体とも技術職員の採用については大きな課題感を持っているところですので、できるだけ多くの積極的な参加を呼びかけて、情報提供、共有の場としてもできるだけ多くの団体に参加していただいて、運営していくことを心がけたいと思います。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp