• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 質問文書

ここから本文です。

委員会会議録

質問文書

開催別議員別委員会別検索用


令和2年決算特別委員会文教警察分科会 質疑・質問
質疑・質問者:林 芳久仁 議員
質疑・質問日:11/04/2020
会派名:ふじのくに県民クラブ


○林委員
 一括質問方式で、3項目お願いします。
 令和元年度主要な施策の成果及び予算の執行実績についての説明書の5ページ、交番・駐在所の安全対策の強化についてであります。
 交番の襲撃事件も時々発生していて、交番・駐在所の安全対策を強化するために本部地域課地域指導室の体制を強化したとありますけれども、具体的にはどのような安全対策を行ったのかお伺いします。

 2つ目に、説明資料の22ページのパトロール強化及び交番機能の強化で、交番相談員を28署に198人配置してパトロール活動の強化と交番不在時間帯の縮減に努めたとありますけれども、交番相談員の運用状況、時間帯、業務内容についてまずお伺いします。
 特に、夜間など交番相談員の不在時間帯における不在交番対策はどうしたのか伺います。

 3つ目に地域警察体制の強化について、同じく22ページでありますけれども、地域情勢の変化に合わせ交番・駐在所の適正配置を実施した結果、昨年度末現在で交番を209か所、駐在所を123か所配置してあります。
 そこで、交番・駐在所の適正配置の考えと、昨年度の適正配置の経過、統合・廃止数はどうなっているのかお聞かせください。
 そして、適正配置をする中で一時的な人口集中――事件発生、多発と1つの交番では対処できない困難な日々の情勢変化にどのように対処し、街頭活動の強化に努めてきたかお尋ねします。以上です。

○有馬地域課長
 まず初めに、交番・駐在所に対する安全対策についてお答えします。
 交番・駐在所の整備は、安全対策として客だまりと執務室を隔てるカウンターをはじめ非常ベル、来客用センサー、交番カメラなどの設備を標準設置いたしまして、庁舎の対策を講じております。また令和元年中において、非常時にボタンを押すことで通信指令室に速報できる緊急連絡装置を全ての交番・駐在所に整備し交番相談員や駐在所夫人の安全対策についても強化を図りました。
 勤務員に対しましては、勤務中における対人防護衣の常時着用の徹底、不意の攻撃や拳銃奪取に備えるなど警戒意識の保持、大盾やさすまた等の受傷事故防止資機材の点検と適正な配置などについて指示を行い危険意識の醸成を図るとともに、受傷事故の絶無に努めております。

 また、交番の不在対策についてお答えさせていただきます。
 交番相談員を日中に配置しておりますけれども、地理案内や各種届出の受理など警察官不在時における利便性の向上に努めております。
夜間においては、ブロック運用や本署のパトカーによる立ち寄りを励行するとともに、即時臨場可能な体制を構築しております。
 また、勤務員不在時には本署につながる電話機をカウンターの上に設置しておるほか、交番への加入電話を本署に転送するなどの対策を講じております。

 次に、交番・駐在所の配置につきましては人口動態や世帯数、事件事故の発生状況、道路の開通による交通流の変化や周辺の開発状況など、地域における様々な実情を総合的に勘案しております。
 その上で、地域住民の利便性や犯罪の抑止効果、周辺の交番・駐在所との警戒力のバランス、第4次地震被害想定等の災害による影響などを考慮いたしまして適地の選定に努め、施設の建て替え時期などを捉えて移転や統廃合を推進しております。
 県下の警戒力がバランスよく保たれるように、将来を見据えた配置の検討に努めております。
 令和元年中でありますけれども、5交番2駐在所を建て替え、3か所の駐在を統廃合しております。
 また、地域警察官の配置につきましては交番・駐在所の所管地区数や治安情勢に応じて適正に配置しております。一時的な情勢変化が生じた場合には、隣接交番等で構成するブロック運用や本署のパトカーなどを集中投入するなど柔軟な対応に努めております。重要事案発生時には、通信指令室の一元的指揮により警察署の管轄に捉われることなく警察力を集中運用して対応しております。

○林委員
 答弁ありがとうございます。
 1つは、交番相談員が28署で198人ですけれども、交番相談員をつける交番の規模の規約はあるのかどうか。
 それから、県内全部の交番にそれが配置されているかどうか。どうもそうではない感じがするのですけれども。
 それと、昼間私も交番に寄ったことがあったけれども誰もいないと。本署に連絡するところはあっても、ほかの人がここに飛び込んできたときに泡を食ってそういうところまでいかないこともあるもので、そういう交番はまだ残っているのかどうか教えてください。

 それから、3番目に質問した一時的な人口集中の解釈で、お祭りとかイベント、あるいはデモで一時的に人が集まる中身でよろしいか確認します。以上です。

○有馬地域課長
 まず、交番相談員の配置状況についてお答えさせていただきます。
 令和元年度は4月1日時点で28警察署、196交番に198人を配置しておりました。平成30年度は4月1日時点で27警察署、196交番に198人を配置しておりました。
 交番への来庁者数、その交番における事件事故の発生状況などを踏まえて複数箇所に交番相談員を複数配置して対応に当たっております。
 また、未配置の交番とその理由ですけれども、令和元年度中は12署13交番に交番相談員の配置がありませんでした。これは先ほども申し上げましたけれど来庁者数、事件事故の発生状況を踏まえ交番勤務員で対応が十分可能と判断されていたことから未配置としております。
 なお、事件の発生状況とか管内の状況に応じて配置していまして、特にこういう状況だから配置しなければならないという規約はないです。

 最後に、一時的な集中でありますけれども、お祭り、イベント等を実施するときには事前に計画を立てて集中配置して当たっておりますけれども、一時的な突発事案等に対して、ときには私が申し上げたブロック運用、パトカーの配置等で対応することもあります。

○林委員
 ありがとうございました、以上です。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp