• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 質問文書

ここから本文です。

委員会会議録

質問文書

開催別議員別委員会別検索用


令和2年12月定例会建設委員会 質疑・質問
質疑・質問者:山本 隆久 議員
質疑・質問日:12/14/2020
会派名:無所属


○山本委員
 一問一答方式で質問をさせていただきます。
 まず、建設委員会説明資料49ページの新技術交流イベントについて質問させていただきます。
 平成29年度から行われており、新しい技術シーズと現場ニーズをマッチングすることは非常に大切だと高く評価をしております。
 今年は、コロナ禍によりウェブ形式で行われたとのことですが、ウェブ形式にしたことによる変化がありましたらお聞かせください。

○廣瀬建設技術企画課長
 昨年度までは、グランシップで展示場形式の新技術交流イベントを行っておりました。対面方式で行うためどのようなものか分かりやすいものでしたけれども、本年度は新型コロナウイルス感染症対策のためウェブ形式で開催しております。
 その中でアンケートした結果、ウェブに慣れていない業者がおり初めてのことで戸惑っている、また1週間ほどホームページで流しておりますのでじっくり見られてよかったなどの意見がありました。やはりまだウェブ形式での展示方法やマッチングに慣れていないものですから、今後工夫していかなければならないと感じております。

○山本委員
 ありがとうございます。
新型コロナウイルスが仮に終息したとして、今後もウェブ形式を中心にしてやっていくのか、それとも以前の形式に戻していくのか基本的な考をお聞かせください。

○廣瀬建設技術企画課長
 ウェブ形式のいい点と、展示形式のいい点があるものですから、両方のいい点を組み合わせて考えていきたいと思います。

○山本委員
ハイブリッドの実施を検討するとのことであります。
 いずれにしても、新しい技術シーズと現場をマッチさせる非常にいい取組だと思いますので、今後ともますます盛んになっていくように努力をお願いいたします。

 続きまして、説明資料53ページの流域治水の推進について質問させていただきます。
 水災害対策プランの策定については、14地区において県や関係市町で流域治水協議会を設置していくとのことです。
この二級河川の欄を見ますと、馬込川上流中流で1つ、それから浜松市南部――馬込川下流と別々の区分けになっていますが協議会も2つ設置するのでしょうか。

○望月河川企画課長
 浜松市におきましては、浸水対策といった市独自の取組もございますので、基本的には市域全体を網羅する協議会を1つ設置しまして、その中で個別の箇所の議論を進めていく形で市と調整を進めているところです。

○山本委員
 ありがとうございます。
県や関係市町ということは、市はそれぞれ上流、中流と下流で分かれるかもしれないですが、県の御担当者も分かれる格好でしょうか。

○望月河川企画課長
 協議会の構成メンバーについてですが、基本的には各事業を所管する庁内の関係課、浜松市域でも特に地域によって分かれるところはございませんので、例えば県の担当課でいきますと河川を所管する河川砂防局以外にまちづくりに関わる都市局、農地に関わる農地局などがメンバーとして入ってきまして、先ほど申しましたように1つの単位で担当しますので、県の部局については市域全体を見る形の関わり方になる予定で今調整しているところです。

○山本委員
 ありがとうございます。
ちなみに、浜松市南部の馬込川下流域には支流の芳川も含まれると思うのですが対象になりますでしょうか。

○望月河川企画課長
 馬込川の水災害対策プランですが、2つ地区がございます。1つは上流中流として浜松市が管理する準用河川五反田川流域、それから下流においては準用河川高塚川流域で、まずはその流域で水災害対策プランをつくることになっておりますので、当面の進め方としては対象としていないというのがお答えになります。
 ところが、浜松市が独自に市域の水害に悩んでいるエリアの検討を進めていく計画を持っておりますので、県の改修工事とうまく連携させ地域全体の検討を進めていく中で市の事業と相互に効果が発現できる取組を進めていく予定で調整しているところです。

○山本委員
 ありがとうございました。
 これで、私の質問を終わります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp