• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 質問文書

ここから本文です。

委員会会議録

質問文書

開催別議員別委員会別検索用


令和3年9月定例会産業委員会 質疑・質問
質疑・質問者:相坂 摂治 議員
質疑・質問日:10/11/2021
会派名:自民改革会議


○相坂委員
 一問一答方式で幾つか教えてください。
 産業委員会提出案件の概要及び報告事項23ページの盛土造成についてです。
 点検対象が343か所で、異常が見つかったのが81か所、5か所は是正が完了したとのことですが、このうち経済産業部が所管している――幾つかの法律によって所管が分かれると聞いておりますが――箇所は何か所あるのか、市町の管理分などもあると思いますが内訳を教えてください。

○宮崎森林保全課長
 点検箇所数につきましては、県所管が39か所、市町所管が78か所の計117か所です。そのうち異常箇所数は県所管が7か所、市町所管が20か所の計27か所です。経済産業部所管は森林法の林地開発許可、伐採届、保安林内土地形質変更許可に関する箇所です。

○相坂委員
 ありがとうございます。
 異常箇所27か所のうち、危険と見なされているものはどの程度ありますか。

○宮崎森林保全課長
 県所管の7か所は、切迫した明白な危険性はないと判断しております。市町所管は5か所に緊急性があると連絡を受けておりますけれども、土石流となって下流に大きな被害を及ぼすものではなく、盛土が多少崩れる可能性があり道路に流出するかもしれないといった報告を受けております。異常箇所のうち土石流のような明白で大きな危険性のある盛土は今のところないと判断します。

○相坂委員
 ありがとうございます。
 300か所くらい点検して異常箇所が見つかり、切迫した危険性はなかったと新聞などで随分早く拝見させていただきました。
 今回、あのような事故や災害が起こった後でしたので、大変注意していろんなところを点検してくださった結果だと思いますけれども、どのような方法により切迫した危険性がないと御判断されたのでしょうか。

○宮崎森林保全課長
 基本的に緊急点検は現地調査を行っており、盛土の設計図面等と現地の状況を比較して確認しております。例えば上流部に大きなクラックが入って水が入り込み大きな滑り面を引き起こす兆候や水の噴き出しなどの大きな危険は見られませんでした。県が異常箇所として確認しているのは例えば雨水に侵食されて土砂が出ているとか、のり面の植生復旧がところどころなされていない、水はけが悪くて少し水たまりがあるような盛土などです。これらが大きな崩壊につながり下流域に甚大な被害を及ぼすことはないというのが現地調査をした中での技術的な判断であります。

○相坂委員
 私も素人なので聞き方が難しいんですけれども、例えば伐採などによりもともとあった自然界の山に対して新たに盛土が造成されたが、今回の点検ではその盛土が民家の近くにあったり、下流部分の道路に障害を起こしてしまったり、あるいは住家に対して影響があったりといったケースはなく、ほとんどが山の中にあって何の影響もないと考えればいいんですか。ひび割れもないし水もそれほどではないとのことですが、盛土の近くにそういった危険性が存在しないことも含めて危険性がないと思っていいですか。

○宮崎森林保全課長
 森林法関係で緊急点検を行ったため点検箇所は山中の盛土であり、中には下流域に既設の堰堤などもございまして、多少崩れて土砂が出ても少量の崩壊であればそこで止まり、下流域まで全部流れる大きな被害にはならないと判断しております。

○相坂委員
 ありがとうございます。
 この27か所については、切迫した危険性はないにしてもいずれ是正していかなければいけないと思うんです。今回熱海市のケースで出ましたが、この盛土問題には盛土を盛った地権者の問題があり、盛土造成を実行した実施者や事業者の問題があり、かつ事業者が点々としている場合もあれば地権者が相続人の問題で行方知れずになっていることも想定しなければならない中で、是正しなければなりません。
 今後の是正の見通しとネックになってくる課題をどのように捉えていますでしょうか。

○宮崎森林保全課長
 今5番委員がおっしゃられたように、新聞報道されている熱海市の盛土につきましては地権者の所在が分からないといった事例がございます。さらに行政指導等をしても相手方がなかなか指導に従わないという課題もございます。
 そこに対しましては、例えば法人が解散していてもちゃんと探して役員に対し責任追及を行い行政の文書等を出す対応をします。また一番大切なのは現場が放置されてそのままになっているところは随時監視し、異変がないかを調査しながら法令による処分を考えたり、警察への相談や場合によっては告発などの法的手段によるなど状況に応じて順次対応していきます。

○相坂委員
 海岸線の話なのですが、実は私の地元にもかつて廃棄物の埋め立て地がありました。当時は適切に埋め立てられていたのだと思いますけれども、コンクリート舗装して中に廃棄物を埋めたのがもう何十年も前のことのようなんです。
 ただ、波打ち際なので、埋め立てたエリアはどんどん削られていないんだけれども、その下が削られるものだからやはり後々被害が出るんです。今になって何か漏れているんじゃないかと町内で少し問題になっておりますので、今回の災害をきっかけに厳しい目でチェックしていかなければならないと思っています。
 異常箇所27か所のうち県所管の7か所について、事業者や地権者の特定、さらに改善計画の提出等はどのような状況になっていますか。

○宮崎森林保全課長
 地権者の会社が解散しているところが1か所あります。それから関わった会社が2社あって関係が特定できていないためどちらに行政指導を進めていくか調査しているところも1か所ございます。
 あとの箇所につきましては、事業者は特定されておりますが行政指導に対して素直にすぐに従うところばかりではない中で、何回か行政指導を続けている状況のところも数箇所ございます。

○相坂委員
 これは聞き出すと次から次に幾らでも質問が生まれてくるので、あまり細かいことを聞いてもあれなのですが、7か所のうち5か所が特定できており、1か所は地権者が分からなくなっていて、残り1か所は関連会社の特定との御説明だったかと思います。
 いつ頃から指導して、どのぐらいの期間言っても従わなくて放置されているのか。
 熱海市の災害をきっかけに行政がようやくアプローチをかけて、今回の指導が初めてならばまだ2か月、3か月であり、今後の行方を見守りますとの回答になろうかと思いますが、そうではなくて2年も3年も前から注意していた状況なのか、その辺はどうなんですか。

○宮崎森林保全課長
 7か所のうち一番指導が続いているのは、平成21年からずっと指導している箇所です。また令和3年に異常が発覚したところもございます。
 こういった是正指導につきましては、すぐに1年で直してくれるところもありますが、大概は現在も違反を続けて長く指導しているところであり、2年も3年も続けている状況です。

○相坂委員
 分かりました。
 罰則を設けた条例改正が取り沙汰されてきましたけれども、交通基盤部が検討している条例が経済産業部所管の異常箇所に及ぼす効果と、どのような条例になるのか少し見通しを説明していただけますか。

○宮崎森林保全課長
 条例につきましては、まだしっかりと固まっているわけではありませんので私が聞いている範囲の状況ですと、今は森林法の林地開発許可が1ヘクタール適用になると土採取等規制条例による規制が外れますが、今検討されている中には新たな条例と森林法の規制がダブルでかかるような仕組みもあるそうです。
 1つの法令だけで規制するのではなく、幾つかの中でちゃんとチェックする体制ができる効果が期待できると思っております。

○相坂委員
 まだ取組途中と判断しますけれども、条例については本当に効果があるのかどうか、条例改正や制定の話が出てからいろいろ指摘されてきたと思います。今の段階では効果の出る条例をしっかりやってもらいたいとしか言いようがないですけれども、平成21年から是正に応じていない事業者もおり、県所管はまだ7か所ですが一番心配なのはやっぱり市町なんですね。
 市町に関しては、熱海市の災害でも言われましたけれども、実際に権限だけ移譲されたがどういうチェックをしてどういう作業をしなきゃいけないのかが市町の専門の職員さんたちになかなか伝わっていない中で、20も30も違反案件を追いかけ続けていかなければいけないことに一番大きな課題があると思うんです。
 ですから、県が定める条例を市町にどのように指導していくのかも含めて、できれば経済産業部の中で今後のタイムスケジュールのようなフローチャートをこしらえて内外に分かりやすくお示ししていただく必要があるんじゃないかと考えます。
 10年もたつと、地権者1人が亡くなって相続がなされ、何人もの相続人により地権者がどんどん増えていきますからやっぱり解決しにくくなるばかりです。結果的に解決しないまま何らかの被害につながることになってはいけませんので、熱海市の災害を教訓に御尽力してくださっているとは思いますが改めて御要望申し上げます。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp