本会議会議録


質問文書

開催別議員別委員会別検索用


令和2年2月定例会建設委員会 質疑・質問
質疑・質問者:中澤 通訓 議員
質疑・質問日:02/20/2020
会派名:ふじのくに県民クラブ


○中澤(通)委員
 一問一答方式で何点か聞かせていただきたいと思います。
 建設委員会説明資料7ページの社会資本整備総合交付金事業の中で、のり面、盛り土対策は13カ所で6億4000万円となっています。たまたま台風の被害はなかったけれども、他県では急傾斜地の土砂がすとんと落ちて女子高校生があっという間に生き埋めになってしまった。急傾斜地の指定はされているから、行政的には一応注意勧告していることになるんでしょうけれども、その上にマンションが2棟建っていて確かに難しいところだなと思います。
 こういった人的な問題が出てくるおそれがある箇所はきちっとカウントをしていらっしゃると思うんですが、こういったときにこそ積極的にチェックしましょうといったことはあると思います。それだけで大きなお金がかかってしまうかもしれませんが、どんなことか教えていただければと思います。

○榊原道路保全課長
 先日逗子市で起こった斜面崩落につきましては、県でも非常に重大な事故だと思っております。逗子市の崩落箇所は土砂災害警戒区域にある道路でありまして、県では今月12日から緊急点検を行っているところです。
 原因究明、そして対処する方向性が国からまだ示されていないものですから、どういったことをするかはこれから検討していくことになるかと思います。

○中澤(通)委員
 静岡県ではなかったけれども、当然あり得ることであります。国の対応はどうするのか基本的なことはわかりませんが、よくよく考えて対応していくことは必要なことですので、ぜひそのことだけは気をつけていただきたいと思います。意見だけ述べさせていただきます。

このページの先頭へ戻る

このページに関するお問い合わせ

静岡県議会事務局議事課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3482
ファクス番号:054-221-3179
gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp