本会議会議録
委員会概要




令和5年決算特別委員会文化観光分科会 開会 開会日:10/31/2023
審査
○ 第1日目(10月31日)
1 日時
2 開催場所
3 出席委員(8名)
4 欠席委員(なし)
5 議事内容
(1) 開会
(2) 委員席の決定
(3) 委員長の職務代行の決定
(4) 審査日程の決定
(5) 審査【スポーツ・文化観光部関係】の開始
(6) 議題の宣告【「令和4年度静岡県一般会計歳入歳出決算」】
(7) 決算等の説明
ア 村松スポーツ・文化観光部長
(8) 質疑【スポーツ・文化観光部関係】
■加藤委員
ア 美術館運営事業費で不用額が生じた理由
イ 地域ぐるみの文化財保存・活用推進事業費で不用額が生じた理由
ウ 富士山利用者制度の見直しにおいて明確となった課題の内容
エ 富士山利用者負担制度の見直しに係る検討結果の活用状況
オ 観光情報プラットフォーム運用事業費で不用額が生じた理由
カ 観光情報プラットフォームと県有施設等のサイトの今後の連携
キ 観光デジタル化推進事業費で不用額が生じた理由
ク 地域観光支援事業費で不用額及び翌年度繰越額が生じた理由
■桜井委員
ア 東静岡駅周辺地区整備における静岡市との連携状況
イ 東静岡駅南口県有地活用に向け静岡県立大学と連携して行った実証実験の目
的
ウ 東静岡駅南口県有地活用に向け静岡県立大学と連携して行った実証実験の成
果
エ 実証実験の来場者アンケートにおいて若者が一番望んでいる施設
オ 空港施設整備事業費に関し、施設整備の経費負担における県と運営権者のす
み分け
カ 航空灯火設備の修繕費用を空港施設整備事業費で負担した金額
キ 費用負担に係る県と運営会社のすみ分けに関する取決めの有無
ク 富士山静岡空港駐車場利用料金についての県の所見
ケ 富士山静岡空港駐車場利用料金無料化に係る運営権者への指導についての所
見
■遠藤委員
ア 東京及び台北でのサイクルイベント出展費用、展示ブースへの来場者数、来
場者の反応及び出展についての評価
イ 競技力向上対策事業費に関し、不用額が生じた理由、事業実施状況及び事業
成果
ウ 競技力向上対策事業で指導者の確保、養成のために招聘した世界クラスの指
導者
■杉山(淳)委員
ア 大学生等学びの継続支援事業費助成における支援内容及び給付金額
イ 空港隣接地域賑わい空間創生事業の繰越額が多い市町
ウ 観光地ワーケーション受入促進事業費助成において、静岡市でのマッチング
イベントで観光施設と宿泊施設が離れていることに対する所見
エ 富士山静岡空港航空貨物トライアル輸送事業に関し、本県の事業として北海
道から本県へスイーツを輸送することについての所見
オ 水の森ビルに入居している県観光協会への家賃補助の有無
カ 県観光協会に水の森ビルの区画を無償貸出しすることの是非の検討の有無
■大石(健)委員
ア 空港施設整備事業費において不用額と翌年度繰越額が生じた理由
イ ふじのくに空のしおり3776における令和4年度の取組とこれまでの成果及び
効果
ウ ふじのくに空のしおり3776におけるお酒の有料試飲サービス実施継続状況と
売上金額
エ 国際線運航再開促進強化事業費助成に関し、翌年度繰越額が生じた理由及び
予定する翌年度繰越額の活用内容
(9) 質疑の終結
(10) 審査【スポーツ・文化観光部関係】の終了
(11) 討論(なし)
(12) 「令和4年度静岡県一般会計歳入歳出決算」の採決(認定)
(13) 分科会委員長報告及び分科会意見の委員長一任
(14) 決算審査の終了
(15) 閉会
このページに関するお問い合わせ
静岡県議会事務局議事課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3482
ファクス番号:054-221-3179
gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp