ここから本文です。
審査及び所管事務調査
○ 第1日目(2月20日)
1 日時
2 開催場所
3 出席委員(9名)
4 欠席委員(なし)
5 議事内容
(1) 開会
(2) 会議録署名委員の指名
(3) 審査日程の決定
(4) 審査【交通基盤部・収用委員会関係】の開始
(5) 議題の宣告【知事提出議案第51号】
(6) 議案説明
ア 宮尾交通基盤部長
イ 渡辺政策管理局長
(7) 質疑
■勝俣委員
ア 防災・減災、国土強靱化の実現に向けた工事の早期執行に向けた入札契約手続
イ 県発注工事における現場代理人等の常駐要件の緩和
ウ 繰越明許費増額の背景及び分析状況
■大石(健)委員
ア 昨年度と比較した今年度の繰越明許費の傾向
イ 昨年12月時点の繰越明許費からの金額変更に対する想定状況
ウ 新型コロナウイルスの影響による資材不足の見通し
エ 太平洋岸自転車道の富士市内の路面表示整備を補正予算で行う理由とその内容
オ 海岸関係事業の内容とその効果
カ 海岸関係事業のうち相良須々木海岸における事業の内容
■良知(駿)委員
ア 補正予算の事業内容
イ 河川関係事業の内容とその効果
ウ 地理情報システムにおける土砂災害警戒区域情報の更新の事業内容
エ 地理情報システムの公開対象
オ 農地地すべり対策事業の内容と効果
■中澤(通)委員
ア 神奈川県逗子市の斜面崩落事故を踏まえた本県ののり面、盛り土対策対応
■森委員
ア 補正予算による台風15号及び19号の災害復旧の進捗と発注見通し
イ 市町営漁港の災害復旧予算における県のかかわり方
■増田委員
ア 橋梁工事の発注方法
(8) 質疑の終結
(9) 討論(なし)
(10) 知事提出議案(第51号)の採決(可決)
(11) 委員長報告の委員長一任
(12) 本日の審査の終了
(13) 次回の審査日程
(14) 散会
○ 第2日目(3月9日)
1 日時
2 開催場所
3 出席委員(9名)
4 欠席委員(なし)
5 議事内容
(1) 再開
(2) 審査及び所管事務調査【交通基盤部・収用委員会関係】の再開
(3) 議題の宣告【知事提出議案第1号、第11号、第17号、第32号、第35号、第37号、
お問い合わせ