本会議会議録
委員会補足文書
令和5年9月定例会建設委員会
再開、審査及び所管事務調査【交通基盤部・収用委員会関係】の再開 【 議事運営 】 発言日: 10/05/2023 会派名: |
1 日時 令和5年10月5日(木)
午前10時30分再開
午前11時31分閉会
2 開催場所
静岡県議会第4委員会室
3 出席委員(9名)
委員長 阿 部 卓 也
副委員長 1番 藤 曲 敬 宏
副委員長 9番 杉 本 好 重
委 員 2番 中 谷 多加二
委 員 3番 佐 地 茂 人
委 員 5番 中 田 次 城
委 員 6番 山 本 隆 久
委 員 7番 川 崎 和 子
委 員 8番 田 内 浩 之
4 欠席委員(なし)
5 議事内容
(交通基盤部・収用委員会関係)
○阿部委員長
ただいまから建設委員会を再開します。
昨日に引き続き交通基盤部及び収用委員会関係の審査を行います。
初めに、当局から発言を求められておりますので許可します。
○望月都市局長
昨日5番委員から御要望頂き、その場ではお答えできず持ち帰らせていただいた案件について、資料を配付して説明させていただきたいと思います。
○阿部委員長
資料の配付を認めます。
○望月都市局長
建設委員会説明資料20ページ及び94ページの補正予算、浜名湖ガーデンパーク交通アクセス支援事業費の事業名の変更についてでございます。
検討しました結果、本来の目的がDXの推進による利用者の利便性向上であることから、5番委員からの要望を踏まえ事業名を地域公共交通DX推進事業費に変更させていただきたいと思います。
今回は議員の皆様に誤解を与えることとなってしまい、誠に申し訳ございませんでした。よろしくお願いいたします。
○阿部委員長
5番委員いかがですか。
○中田委員
昨日の提案に前向きに沿っていただいて、地域公共交通DX推進事業費のほうがよろしいかと思いますので、承知させていただきます。ありがとうございます。
○阿部委員長
ほかの委員の皆さん、よろしいですか。
(「はい」と言う者あり)
質疑等を継続いたします。
では、発言願います。
このページに関するお問い合わせ
静岡県議会事務局議事課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3482
ファクス番号:054-221-3179
gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp