• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 質問文書

ここから本文です。

委員会会議録

質問文書

開催別議員別委員会別検索用


令和5年2月定例会文教警察委員会 質疑・質問
質疑・質問者:相坂 摂治 議員
質疑・質問日:03/01/2023
会派名:自民改革会議


○相坂委員
 よろしくお願いします。
 取り上げたい項目は3項目です。一問一答でお願いします。
 1点目は、令和4年度一般会計補正予算の光熱費高騰に関する部分についてです。
 高等学校管理費、特別支援学校管理費をそれぞれ十数%、数%増額とのことですが、この算定根拠、そして光熱費の高騰はコロナやロシア、ウクライナの問題等を含めて随分前から少し起こっていたと思うんですが、年度末の補正予算対応で学校現場は必要予算を確保できているのか教えてください。

○中山高校教育課長
 光熱費高騰の算定根拠についてお答えいたします。
 高等学校管理費と特別支援学校管理運営費それぞれの算定根拠につきましては、電気料金、ガス料金の令和4年度の当初予算額と年間見込額の差額を算定し、補正予算として計上しております。
 令和4年度の年間見込額につきましては、令和4年11月までの実績額に12月以降の支出見込額を足して出しております。
 なお、12月以降の支出見込額につきましては、前年度12月以降の使用量に最新の電気料単価をかけて金額を見込んでおります。
 なお、今回2月補正予算で対応しておりますけれどもこちらの対応は全庁的に同様の方針で行っております。
 年度末の支出で間に合うような事業分の予算を一時的に流用して予算確保してきており、教育委員会におきましては遅滞なく電気料等の支払いに対応することができております。

○相坂委員
 光熱水費等の高騰で家庭や企業でもいろいろと対策を練ったり、節電効果の出やすい機器に替えたり、節電そのものの努力をしたりということがあろうかと思いますが、教育委員会の中であるいは学校現場も含めてこうした取組はありますか。

○中山高校教育課長
 電気料がかなり高騰しているということで、各学校には様々な節約の呼びかけをしております。
 例えば、当然のことですけれども使用していないところの電気は小まめに切るであるとか、学校活動に影響の出ない範囲で冷房や暖房のコントロールをするといったお願いをしております。
 そういったことを踏まえ、全体で電気料でおおよそ3%程度、ガス代で5%程度の経費削減ができております。

○相坂委員
 ありがとうございました。
 次の質問です。文教警察委員会説明資料31ページの新県立中央図書館の整備についてです。
 まず、1の表中で令和5年度に基本設計・実施設計とありますが、令和5年度の事業概要をもう少し細かく説明願います。

○金嶋新図書館整備室長
 来年度の新図書館整備の進め方についてですが、表のとおり基本設計を経て来年度は実施設計に入っていきたいと考えております。
 その中で、一方で現地の埋文発掘調査を進めるとともに、木材を調達するに当たってどのような形で県内から木材を集めて活用することがいいのか、あるいはソフト面における交流スペース等においてどういう運営等を行っていけばいいのかについてコーディネーターを雇いアドバイスを受ける事業や新県立中央図書館における新サービス、子供図書館等のコーナーの設置に向けた資料充実を計画的に図っていく事業の予算を提案したところです。

○相坂委員
 ありがとうございます。今回出ている来年度予算は2億5000万円ほどだったと思います。令和5年度の内容は何となく御説明も頂き資料もあるので分かりますが、令和9年の開館までにかかっていく総事業費の見通しあるいは心づもりがありましたら教えてください。

○金嶋新図書館整備室長
 具体的な予算の計上はまだ先になっていきますけれども、これまでも財政当局等と話合いを重ね、また議会にも御説明しているところでは、総事業費は約180億円、それに12月の当委員会でも御説明した木材調達分12億円を加え、現在合計192億円で事業を進めていきたいと考えております。

○相坂委員
 180億円の内訳をもう少し詳しく教えてください。
 設計全体の費用、建設の費用、その他コーディネーター、あるいは図書の調達等も含めた全体の事業費内訳について現時点で見えている概略で結構です。

○金嶋新図書館整備室長
 建設事業費が約161億円程度、残りの約20億円程度でソフト整備あるいはDXの推進等を、その中に開館準備等も含めて進めていく経費に充てたいと考えております。

○相坂委員
 設計費は建設事業費の中に入ってはいないんですか。来年度予算額が2億5000万円と今出ているじゃないですか。それが設計費だと思っていいですか。

○金嶋新図書館整備室長
 161億円の中に設計費等も含めております。

○相坂委員
 事業の契約方法を教えてください。運営も含めて今後の流れは分かりますか。

○金嶋新図書館整備室長
 工事費等につきましては設計が上がった段階で入札を行っていく予定でおります。それから既に実施しております設計についてはプロポーザル等を行った上での契約を締結したところです。
 その他ソフト面の関係の契約については、今後課内で検討した上でどういう形で契約をしていけばいいのか考えていきます。

○相坂委員
 この図書館については、機能のことがかなり議論になって随分と迷走され、機能の充実を図ることで進めてきました。当時の基本構想あるいは基本計画の中に盛り込まれた機能とコンペ等を行って事業者の方々が入れ込もうと考えてくれている機能との違いや、今後の追加等も含めて最終的にどんなもので動こうとしているのかを少し整理して教えてください。

○金嶋新図書館整備室長
 整備計画あるいはプロポーザルのときに出した要求水準書をベースに話合いを進めているところです。
 そういった中、他県等の事例も参考にしながらどういった形で新図書館を造っていくのか。中にはその要求水準書あるいは整備計画の中で多少見直しをしていく部分もありますけれども、全体的には整備計画の中で申し上げているような機能を損なわない形でしっかりと造り上げていきたいと考え、設計チームとも検討を重ねているところです。

○相坂委員
 そうすると、事業者と調整し目に見えるものとソフト的なことで図面上には表せられないものがあるだろうけれども、基本的な整備計画の中で示されてきたことについては設計の中に一通り盛り込まれているということでいいですか。

○金嶋新図書館整備室長
 御指摘のとおり整備計画にのっとって整備を進めていきたいと考えておりますので、一通りそれらを網羅した新図書館をしっかりと造っていきたいと考えております。

○相坂委員
 ありがとうございました。よろしくお願いします。

 それでは最後です。青少年会館のことです。
 1番委員からも本会議の中で御質問していただきました。これは静岡市葵区田町にあって、私も地元なものですから地域から不安の声とか御質問を頂くことが度々あるんです。
 せんだっての本会議での答弁の続きで少し教えてほしいんですが、まず今入居されている方々の来年度の賃料の取扱い、それから将来的な負担の在り方あるいは基本的な考え方を教えてください。

○藤ケ谷社会教育課長
 青少年会館の貸付けについてです。
 青少年会館は、3年前に本来は有償貸付けに移行するところを3年間の猶予をもってその間に移転先を探す前提で、特例的に無償を続けてきたところです。その期限がこの3月に切れるので、本来ですと4月から有償貸付けに移行することになります。
 私どもとしましては、現在移転先がまだ決まらない状況の中で一般財団法人青少年会館に貸しており、その財団側と協議を行っているところです。
 協議では、ずっと移転先が決まらないため移転の問題が延び延びできてしまっています。そこで早期にこの問題を解決しなければいけないという問題意識の下、来年度移転先を決定したい、それから移転先について県としては県有の青少年教育施設を移転先の第一案として検討しているところであり、移転案について我々と一緒に財団が真剣に考えていくことを条件に1年間無償化を協議しているところです。財団側は現在協議しているところであるため、結論は今のところ出ておりません。
 先ほど入居団体の賃料についての御質問がありましたが、入居団体は4団体あっておのおのが財団に賃料を払っていますので、財団がどうするかについては私どもが所管するところではないんですが、財団に県が有償で貸すのかどうかについては現在のところまだ調整中でございます。

○相坂委員
 ありがとうございます。県有の青少年施設への移転を考えているとのことですが、具体的な候補地は何か所どこになるんですか。

○藤ケ谷社会教育課長
 現在考えております第1案は焼津青少年の家を候補として考えています。

○相坂委員
 焼津青少年の家となると財団側あるいは財団の中で活動もしている入居団体がどのような反応をされるかも協議中だと思いますけれども、現在静岡市内にあるという立地条件や入居団体の活動拠点――例えば子供会とかボーイスカウトは静岡市内を活動拠点の中心としており活動者が多いことも実態としてはあろうかと思いますので――について、団体活動の実情に即した意見を酌み取りながら進めていただきたいと思います。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp