• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 委員会概要

ここから本文です。

委員会会議録

委員会概要

開催別議員別委員会別検索用
令和3年12月定例会産業委員会 開会 開会日:12/14/2021

 審査及び所管事務調査


 ○ 第1日目(12月14日)
  1 日時
  2 開催場所
  3 出席委員(10名)
  4 欠席委員(なし)
  5 議事内容
   (1) 開会
   (2) 会議録署名委員の指名
   (3) 審査日程の決定
   (4) 審査順序の決定
   (5) 審査及び所管事務調査【経済産業部・労働委員会関係】の開始
   (6) 議題の宣告【知事提出議案第125号、第135号、第136号、第144号、第145
     号、第150号】
   (7) 議案説明及び所管事項等の報告
    ア 三須経済産業部長
    イ 細谷農林水産担当部長
    ウ 三須経済産業部長
    エ 鈴木政策管理局長
    オ 塚本労働委員会事務局長
   (8) 質疑・質問等
    ■小沼委員
    ア 議案第144号及び第145号に関し、指定管理者の選定経緯及び評価並びに応募
     者数が1社であることに対する所見
    イ 中小企業等応援金の支払い事務における工夫点及び周知に向けた取組
    ウ 焼津魚市場における冷凍カツオの盗難に関し、焼津漁業協同組合に対する検
     査状況及び不祥事が指摘できなかった理由並びに今後の検査方針
    エ 焼津魚市場における冷凍カツオの盗難に関し、焼津漁業協同組合に対する指
     導監督の実施状況及び今後の指導監督の方針
    オ 人・農地プランにおける推進チームの概要及び県の位置づけ並びにプランの
     実質化に向けた対応方針
    カ 県中東遠地域におけるふじのくに森の防潮堤づくりの進捗状況及び今後の整
     備方針
    キ 令和4年3月卒業者の就職内定状況の分析及びコロナ禍における高校・大学
     生に対する就職支援の内容
    ク 議案第151号に関し、農地・農村防災対策事業の目的及び内容
    ケ 畜産業に新規参入する方に対する支援内容
    コ もうかる農業の展開に向けた取組

    ■諸田委員
    ア 焼津魚市場における冷凍カツオの盗難に関し、問題解決の柱の考え方
    イ 焼津魚市場及び焼津漁業協同組合の在り方を検討する委員会の立ち上げに対
     する所見
    ウ 焼津漁業協同組合の組織改編に関し、株式会社化に対する所見
    エ サプライチェーンの国内回帰に伴う企業誘致に対する考え方
    オ 二酸化炭素吸収源対策に関し、森林吸収量目標値を高めて新たな挑戦に取り
     組むことに対する所見
    カ ブルーカーボンオフセット制度の磯焼け対策への活用方策
    キ 起業、創業の前段階における相談支援の状況
    ク ICT企業誘致タスクフォースにおける市町との役割分担
    ケ ICT企業誘致タスクフォースの活動実績及び課題

    ■伊藤委員
    ア 中小企業等応援金申請者の業種及び地域の分析並びに受付件数の評価
    イ 先端産業創出プロジェクトの推進に関し、美しく豊かな静岡の海を未来につ
     なぐ会の設立経緯・活動実績及び評価
    ウ 美しく豊かな静岡の未来の海を未来につなぐ会のホームページのアクセス数
    エ 令和4年度県立工科短期大学校入学生の応募状況及び募集における工夫点
    オ 新型コロナウイルスに対する緑茶の感染不活化効果検証の研究論文の学会誌
     への掲載時期及び緑茶シーズンに合わせた需要喚起の取組
    カ 令和3年度ふじのくに木使い推進会議の内容
    キ オリパラ選手村ビレッジプラザ提供木材のレガシー利用の優秀アイデアの公
     表時期及び今後の活用方針

    ■相坂委員
    ア 盛土造成行為に係る県による緊急点検と総点検の箇所数の違い
    イ 盛土標高差5メートル以上の箇所が国の総点検対象になることの確認
    ウ 盛土標高差5メートル以上の箇所の危険性に対する認識
    エ 県が不法盛土を見逃している可能性の有無
    オ 県の緊急点検を除いた国総点検箇所のうち、異常箇所等の有無
    カ 緊急点検の指導箇所のうち、是正完了していない盛土の現状
    キ 県の緊急点検で継続指導している箇所に対する今後の対応
    ク 県の緊急点検箇所のうち、異常箇所のあった盛土以外の対応
    ケ 盛土規制に係る条例の施行に向けた指導体制の見込み及び準備方針
    コ サクラエビの回復目標とする漁獲量
    サ サクラエビ漁獲量回復の目標期間
    シ 漁閑期等における漁業者への経済活動的支援の有無
    ス 富士川の汚染に対する知事の発言時期及び内容
    セ 富士川等における特定水産資源状況・成育環境調査の結果
    ソ 富士川等における特定水産資源状況・成育環境調査と凝集剤流出に係る調査
     の結果の違いに対する解釈
    タ 経済産業ビジョンの成果指標、取組指標の乖離等の課題を踏まえた次期ビジ
     ョンの策定方針
    チ 議案第151号に関し、一般公共事業の執行方針
    ツ 労使紛争が表す社会課題

    ■藪田委員
    ア 次世代自動車の電動化・デジタル化等対応研究会の報告書の概要及び今後の
     方針
    イ 食肉センター再編整備の概要及び現在の進捗状況
    ウ 地場水産物のスマート流通モデル実証事業の課題及び今後の展望
    エ 新食肉センターの整備地

   (9) 本日の審査及び所管事務調査【経済産業部・労働委員会関係】の終了
   (10) 次回の審査日程
   (11) 視察協議(県外視察)
   (12) 散会

  ○ 第2日目(12月15日)
  1 日時
  2 開催場所
  3 出席委員(10名)
  4 欠席委員(なし)
  5 議事内容
   (1) 再開
   (2) 審査及び所管事務調査【経済産業部・労働委員会関係】の再開
   (3) 質疑・質問等
    ■小長井委員
    ア 焼津魚市場における冷凍カツオの盗難に関する県への通報の有無
    イ 冷凍カツオの盗難行為に関する通報が長年にわたりなかったことに対する見
     解
    ウ 冷凍カツオの盗難事件発覚による焼津港の水揚げ量への影響
    エ 森林組合に対する検査の内容
    オ みどりの食料システム戦略に関し、有機農業の定義
    カ 県内の有機農業の面積及び農地に占める割合並びに2050年における目標面積
    キ みどりの食料システム戦略に関し、2050年の目標達成に向けた年度ごとの数
     値目標の設定予定
    ク 農家を有機農業に転換させる方策
    ケ 有機農業の生産性向上に向けた対策
    コ 有機農業の推進に向けたJAとの協議の進め方
    サ 有機農産物に対する消費者の理解促進に向けた取組
    シ 有機農業の拡大に伴う県の農業・農村政策及び食料自給率の考え方に対する
     変化
    ス 盛土造成行為に係る点検に関し、是正指導対象者のうち連絡が取れないケー
     ス及び対応方針
    セ 今後に向けた盛土造成事業者・所有者の状況把握の必要性に対する所見
    ソ 農村マイクロツーリズムモデル事業の実施状況、成果、課題の検証及び交流
     人口拡大に向けた取組方針
    タ 林業イノベーションの推進における先端技術展示会の内容
    チ 2050年のカーボンニュートラルの達成に関し、実効性のある経済産業部関連
     の計画・戦略策定に向けた取組

    ■森委員
    ア 焼津市場における冷凍カツオの盗難に関し、焼津漁協の信頼回復に向けた県
     及び市の取組についての所見
    イ 養殖魚の学校給食への提供事業の現状及び連携の見通し
    ウ 牛肉の滞留在庫の現状
    エ 全国的な生乳余剰の問題における本県の状況
    オ キンメダイのTAC指定に向けた水産庁の考え
    カ 漁業に係る調査研究事業費の予算に対する所見
    キ 中小企業等応援金の支払い状況
    ク 県内企業倒産の改善状況
    ケ 国の事業復活支援金の内容及び県の取組
    コ 盛土造成行為に係る点検に関し、現行法令による強い是正指導の可否
    サ 異常が確認された盛土の造成事業者の詳細
    シ 議案第150号に関し、次世代林業基盤づくり交付金事業費の現場要望への充足
     見込み
    ス 議案第150号に関し、一般公共関連事業費のうち造林事業費の受益者数及び現
     場要望への充足見込み

    ■杉本委員
    ア 小笠原諸島海底火山の噴火により噴出した軽石に関し、県内における漂流、
     漂着の現状及び対応状況
    イ 中央日本4県サミットにおけるバイ・山の洲(くに)共同宣言の内容
    ウ 「洲(くに)」の山梨、長野、新潟各県における理解状況
    エ バイ・山の洲(くに)の県内物産展の展開方針
    オ かんきつ産地の生産力強化に向けた基盤整備の推進方針
    カ 水田の樹園地化モデルの検討についての詳細
    キ 静岡在籍型出向等支援協議会の詳細
    ク 静岡在籍型出向等支援協議会の実績
    ケ 静岡在籍型出向等支援協議会の今後の取組方針
    コ 企業がテレワーク導入後に取りやめた要因

    ■鳥澤委員
    ア ICTを活用した水田水管理の省力化の推進における要望
    イ シニア世代雇用就農支援事業の内容及び課題
    ウ 半農半X等を目指す方々に対する就農支援のアプローチの必要性
    エ 新規就農者の受入れに関し、地域に根差した農業者の連携に対する所見
    オ 原油等の価格高騰に伴う肥料の価格高騰に対する国及び県の対応
    カ 施設園芸等燃油価格高騰対策についての国への要望に対する所見

   (4) 質疑・質問等の終結
   (5) 陳情の取扱い
   (6) 採決の時期
   (7) 審査及び所管事務調査【経済産業部・労働委員会関係】の終了
   (8) 審査及び所管事務調査【企業局関係】の開始
   (9) 所管事項等の報告
    ア 松下企業局長
    イ 田中企業局次長
   (10) 質疑・質問等
    ■小沼委員
    ア 企業局経営戦略第4期中期経営計画の見直しにおける基本的な方針
    イ 令和4年度工業用地等開発可能性基本調査費補助金の活用要望地区数と企業
     局経営戦略第4期中期経営計画改定案における造成目標地区数の関係
    ウ 榛南水道と大井川広域水道の統合による効果及び大井川広域水道企業団構成
     市への影響
    エ ウェブ会議システムを活用した企業局独自の総合防災訓練の工夫点及び課題
    オ 新たな広報の取組に関し、大学における講義及び児童を対象とした現場見学
     会の反響及び今後の取組

    ■諸田委員
    ア 焼津市内における地域振興整備事業の計画の有無
    イ 地域振興整備事業の新規開発候補地の掘り起こしに向けた焼津市との意見交
     換の実施状況
    ウ 焼津市の発展に向けた工場の移転及び拡充に対応できる事業用地についての
     所見

    ■伊藤委員
    ア 富士大淵工業団地における用地引渡しの時期
    イ 富士大淵工業団地における用地引渡し時期の前倒しの可否
    ウ 富士大淵工業団地における進出企業の早期決定の理由
    エ 富士大淵工業団地における進出企業決定後の対応方針
    オ 令和4年度工業用地等開発可能性基本調査費補助金の活用要望調査の実施状
     況及び今後の見通し
    カ 企業局経営戦略第4期中期経営計画改定案の財政収支計画において令和4年
     度から令和9年度まで損益が赤字となる理由

    ■相坂委員
    ア 企業誘致に向けた地域振興整備事業における企業局、経済産業部、市町の役
     割及び今後の取組方針

    ■藪田委員
    ア 榛南水道及び大井川広域水道の供用開始時期
    イ 榛南水道と吉田町の関係

    ■小長井委員
    ア 榛南水道と大井川広域水道の統合までの期間短縮の可否
    イ 富士大淵工業団地の進出企業6社における新規雇用者数

   (11) 質疑・質問等の終結
   (12) 審査及び所管事務調査【企業局関係】の終了
   (13) 討論(なし)
   (14) 知事提出議案(第125号、第135号、第136号、第144号、第145号、第150
     号)の一括採決(可決)
   (15) 閉会中の継続調査案件の決定
   (16) 委員長報告の委員長一任
   (17) 審査及びその他の終了
   (18) 閉会

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp