• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 質問文書

ここから本文です。

委員会会議録

質問文書

開催別議員別委員会別検索用


令和2年2月定例会総務委員会 質疑・質問
質疑・質問者:加藤 元章 議員
質疑・質問日:02/20/2020
会派名:自民改革会議


○加藤委員
 一問一答方式でお願いいたします。
 まず、第51号議案「令和元年度静岡県一般会計補正予算」のうち県税収入について、今回の補正予算は県税収入全体で120億円の減額補正を計上しており、世界経済の減速から県内経済も影響を受けてのことと考えますが、大幅減収となった要因について改めて御説明をお願いします。

○杉澤税務課長
 県税収入の減額補正要因についてお答えします。
 主要税目であります法人二税は、米中貿易摩擦等の影響を受け輸出関連業種を中心とした製造業の企業収益が悪化し75億円の減収が見込まれるほか地方消費税は前年度決算額を上回るものの、国からの払い込み額が当初想定を下回り23億円の減収が見込まれること、また株式等譲渡所得割は個人株式売買高の減少により16億円の減収が見込まれることなどから県税全体では120億円の減収を見込んでいます。

○加藤委員
 120億円の非常に大きな減収であり、今年度の事業執行に支障が出ないかと懸念されるわけですが、大幅な税収減により失われた財源について財政運営上どのように手当てするのかお伺いします。

○平塚財政課長
 減収に対する財源補塡ですが、税収が落ちた場合に減収分を補塡する減収補塡債制度がございます。対象税目が法人関係に絞られておりますが今回減収補塡債を活用して財源補塡しております。

○加藤委員
 続きまして、第67号議案「静岡県県有建築物長寿命化等推進基金条例」についてお伺いします。
 本会議での議案質疑によりますと、今年度策定する県有建築物の個別施設計画に基づく施設の保全や建てかえ等に要する安定的な財源を確保するため基金を造成するとのことですが、老朽化が著しい現状を考えますと基金造成は必要であると理解できます。この基金を有効に活用すべきとの観点から質問いたします。
 最初に、今回の基金設置に当たり2月補正予算で積み立てる75億円の財源をどのように確保したのかお伺いします。

○白濱資産経営室長
 75億円の財源確保の方法についてお答えします。
 庁舎建設基金の残高に20億円を積み増しして、計75億7172万3000円を原資としております。

○加藤委員
 続いて、個別施設計画に基づく適切な保全や建てかえの事業費の財源として基金を具体的にどのように活用していくのか考え方をお伺いします。

○白濱資産経営室長
 基金の活用についてお答えします。
 今年度策定する個別施設計画に基づいて今後長寿命化のために工事を本格化させていきますが、年度によっては対策が集中して財政負担の増大が想定されるため、基金を活用して財政負担の平準化を図ってまいりたいと考えております。
 考え方としては、建物の劣化状況の把握により計画的な修繕が可能な工事を優先的に予算計上した上で基金を充当していく考え方でございます。

○加藤委員
 条例の附則において庁舎建設基金を廃止するとのことですがその理由と、これまでどのように具体的に活用してきたのか、また今回廃止して問題ないか教えてください。

○平塚財政課長
 庁舎建設基金は財政課で所管しておりますので、私から回答させていただきます。
 庁舎建設基金につきましては、これまで庁舎建設のために活用しております。直近の事例で平成28年に一部活用していますが、平成10年度以来活用実績がほぼない状況です。庁舎を建設する場合は適債性があるため県債を活用することが多く、特に最近は防災やファシリティマネジメント関係で有利な起債があるため、基本的には起債を活用して庁舎建設の財源に充てており、基金を今回廃止しても影響ないだろうと考えております。

○加藤委員
 最後になりますが、個別施設計画に基づく適切な保全や建てかえについて、今回積み立てる75億円で対応できない分は今後どのように財源手当てをするのかお答えください。

○白濱資産経営室長
 75億円でも足りない場合の財源手当てについてお答えします。
 厳しい財政状況ですので、まずは必要な工事を精査し工事執行の効率化を図ったコスト縮減を前提にしており、これまで財源確保策については未利用財産の売却や貸し付け等を行ってまいりました。自動販売機の公募や設置、西館へのコンビニ入居等に取り組んで財源確保に努めておりますが、今後も貸し付け対象の拡大を検討しながら必要な財源確保に努めてまいりたいと考えております。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp