• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 質問文書

ここから本文です。

委員会会議録

質問文書

開催別議員別委員会別検索用


令和3年決算特別委員会建設分科会 質疑・質問
質疑・質問者:鈴木 利幸 議員
質疑・質問日:11/08/2021
会派名:自民改革会議


○鈴木(利)委員
 分割質問方式で2問ほどお願いします。
 先ほど3番委員が国土強靱化の話をしましたので、今度は県土強靱化の話をさせていただきます。  
 主要な施策の成果及び予算の執行実績についての説明書103ページに県土強靱化対策事業費があり、11億9400万円余で事前防災とあります。私たちは政令市の選挙区選出の議員で道路の予算は関係ありませんので、河川だけはしっかりやっていかなければいけないなと、いつも要望させていただいております。
 3番委員が令和2年度に政調会長をやっており、たくさんの予算をつけていただきまして本当にありがとうございました。しかしながら今の状況を考えますと、温暖化になってきており毎年たくさんの雨が降るのはこれからもずっとあると思います。災害が起きてからではが私の口癖ですが、しっかりと計画を立てて整備していただきたいと思っております。
 当事業の内容と実施状況について伺いたいのですが、80か所も伺うわけにはいかないので主な点につきまして答弁をお願いします。

○八木河川海岸整備課長
 県土強靱化対策事業は、令和元年10月の台風19号により県内各地で家屋浸水被害が発生したことを受け、令和2年度から2か年の事業として総事業費30億円で河川の堆積土砂の撤去、樹木の伐採等を緊急的に実施するものです。
 令和2年度におきましては、県内77河川81か所で実施し、出水時における河川水位の低減効果につながったものと考えております。当事業の実施により、令和元年度から実施しております2つの緊急的な河川事業と併せてさらなる事前防災対策を推進するものです。

○鈴木(利)委員
 計画的な事前防災は非常に大事でございます。災害が起きてもお金はなかなか急に工面できませんので、計画的にやっていただきたいと思っております。
 ほかの県の議長さんとかにいろいろ話を聞きますと、ほかの県では一時期計画整備をしなかったために氾濫しているところが結構多いと感じております。静岡県は地震が来る来ると言われており計画整備をしていましたが、それでは対応できない部分もございますので、ぜひとも事前整備を計画的に行っていただきたいと思っております。

 次は、それに関係して説明資料114ページの砂防等災害関連緊急事業の実施についてお伺いします。
 これも事前整備で防災しなければいけないと思っておりますが、令和2年7月の豪雨はひどいものでした。緊急性が高く次期降雨等によりさらなる被害が発生するおそれがある(ア)、(イ)、(ウ)の5か所について、国庫補助事業の災害関連緊急事業を活用して土砂災害防止施設の整備を進めていると書いてあります。
 これにつきまして、進捗状況をお聞きしたいと思います。よろしくお願いします。

○杉本砂防課長
 災害関連緊急事業は、放置すれば次期降雨等により被害が拡大するおそれがある場合に実施する対策事業でございます。令和2年7月豪雨で発生した災害のうち砂防1件、地滑り1件、崖崩れ3件の計5件について被害が拡大するおそれがあり、緊急的な対策を必要とするため災害関連緊急事業を実施し、このうち砂防1件、崖崩れ1件の計2件については今年の出水期までに工事が完了し効果を発現しております。
 残りの地滑り1件、崖崩れ2件については現在工事中であり、早期に効果が発現できるよう工事の進捗に努めてまいります。

○鈴木(利)委員
 ありがとうございます。
 これも緊急に起きるときがありますので、計画整備をお願いしたいと思います。アの完了したところは私の選挙区ですので、本当にありがとうございました。
 山を抱えておりますとこういう災害が多いので、これからもよろしくお願いしたいと思います。以上で終わります。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp