• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 質問文書

ここから本文です。

委員会会議録

質問文書

開催別議員別委員会別検索用


令和4年8月自然災害対策特別委員会 質疑・質問
質疑・質問者:大石 哲司 議員
質疑・質問日:08/03/2022
会派名:ふじのくに県民クラブ


○大石(哲)委員
 消防団の充実強化について、確認させてください。
 先ほど5番委員から、質問と少し重なっていると思うが、昨年から導入された機能別団員。ここに例示してあるのは、要するに、機能別というのは役割を決めて募集するということだと思うんです。だから、火災予防の啓発とか広報という分野で募集して。それから、大規模災害時にお願いしたいよということなんだと思いますが、県内で導入している機能別というのはどういうものがあるか、例示、教えてもらえますか。

○白鳥消防保安課長
 今まさにここに書いてあるとおりでございますが、一番その機能別団員のうち、代表的なものとしましては、ここにあります大規模災害団員という形でございまして、多くは、消防団を今まで現役でされていた方、一旦定年で一線を退かれた方が、引き続き機能別という形で、消防団活動に関わるという形が多い状況でございます。あと、代表的なもの、今ここに書いてあるのですが、火災予防、広報といったところで、基本団員というと、いざ火災が発生したときに、現場に一斉に駆けつけたということになりますが、なかなかそこまではできないという方々、そういう方については、先ほどの申し上げたような予防啓発、広報など、そういったところに限定していざというときにそのケースについて活動していただくと。そういったところで、県内では隊員に活躍していただいているところでございます。

○大石(哲)委員
 消防団とか消防職員のOBをもう一度お願いするというのはいいアイデアだと思うんです。一般の方を、高齢の方を引っ張り出すのとちょっとまた違うから、経験積んでいる方ということになりますので。広島市の例だと、例えば、平日昼間とかね、そういう限定で機能別の中に加えて、一般の勤め人が、平日昼間は逆に×か△だと思うんですよ。だけど、そういうところにやれる学生だとかね。広島市が募集したら、結構学生が集まったということがあるものですから、県内にも、結構大学が上手に分散してるのかなと、私は頭の中でイメージしているが、そういう機能別の募集というのはどうでしょうか。

○白鳥消防保安課長
 今、8番委員から御発言のありました、特に学生に対する消防団員の募集ですが、今、県内にも静岡、浜松、藤枝等々、県内に幾つか大学がございまして、それぞれ学生は非常に若いですし、いざというときに力となりますので、学生に対する加入促進は、力を入れているところでございます。ただ、今、県内で言いますと、基本団員という形での募集の仕方をしているのが現状でございます。今、広島県の例もございましたので、そのあたりもこれから参考にさせていただきながら、県内の取組を進めてまいりたいと考えております。

○大石(哲)委員
 是非そうしてください。
 もう1つですね。これは10番委員の質問と重なるんですが、高齢者施設とか障害者施設の災害対策ということで御説明ありましたけれども、以前にですね、こういう施設が土地を探して建物を建てようというと、どうしても土地単価が安いところ、イコール災害の起こりやすいところというイメージであったんですね。がけ地であるとか。だから、建ってから災害対策をやるのではなくて、この施設をそういうところは避けてほしいというような、私は誘導もあっていいかなと思うんです。健常者が入る施設ではないことから、幾ら危険なブザーを鳴らしても、自分では動けない人が大勢入る。ですから、こういう土地は避けたほうがいいといった誘導はしてらっしゃるんですかね。危険エリアとかという話も出てましたね。

○小池福祉指導課長
 土地の規制の関係になるので、健康福祉部の所管ではないかもしれませんけれども、そういう意味では、誘導させるような形で、そういった要配慮者が入るような施設は建てにくくなっていると思います。

○大石(哲)委員
 今日出席されている皆さんじゃ、お答えできないのかもしれないんですが、確かにね。以前、山口県だとかね、続いたんですよね。こういう施設が災害に遭う。先ほど言った危険エリアだって、外に逃げるのでなくて上に逃げる、垂直避難をせざるを得ないような入居者がいるんですよね。ですから、ぜひそういう政策も考えていっていただきたいと思います。これは要望です。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp