• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 委員会概要

ここから本文です。

委員会会議録

委員会概要

開催別議員別委員会別検索用
令和4年決算特別委員会産業分科会 開会 開会日:10/31/2022

 審査


 ○ 第1日目(10月31日)
  1 日時
  2 開催場所
  3 出席委員(9名)
  4 欠席委員(なし)
  5 議事内容
   (1) 開会
   (2) 委員席の決定
   (3) 委員長の職務代行の決定
   (4) 審査日程及び審査順序の決定
   (5) 質疑時間の配分の決定
   (6) 審査【経済産業部・労働委員会関係】の開始
   (7) 議題の宣告【「令和3年度静岡県一般会計歳入歳出決算」外3件】
   (8) 決算等の説明
    ア 増田経済産業部長
    イ 櫻井農林水産担当部長
    ウ 増田経済産業部長
    エ 内野労働委員会事務局長
   (9) 質疑【経済産業部・労働委員会関係】
    ■桜井委員
    ア 中小企業向制度融資促進費助成に関し、令和2年度に比べ大幅に減額になっ
     た理由
    イ 被災中小企業復旧支援事業費助成が予算額の1割しか執行されていない理由
    ウ 被災中小企業復旧支援事業費助成に関し、令和3年度執行されなかった予算
     の令和4年度における予算編成

    ■野崎委員
    ア ファルマバレープロジェクト推進事業費の成果
    イ ファルマバレープロジェクト推進事業費に関し、新製品の経済効果
    ウ 空飛ぶ車などの次世代航空機に取り組んでいる企業及び成果
    エ ふじのくに未来のエネルギー推進会議における次期ふじのくにエネルギー総
     合戦略の検討結果
    オ ふじのくにエネルギー総合戦略の主な柱
    カ 太陽光発電設備の適正導入に向けたモデルガイドラインに関し、メガソーラ
     ーの導入推進についての考え方並びにガイドラインの策定時期及び指導開始の
     時期
    キ GAP認証取得のメリット
    ク 農林大学校が静岡県立農林環境専門職大学に変わったことによる卒業生の就
     職先の変化
    ケ 農業産出額に関し、減少傾向にある現状を踏まえた令和3年度の総括
    
    ■大石(哲)委員
    ア 先端農業技術開発促進事業費の取組内容
    イ 先端農業技術開発促進事業費に関し、AOIプロジェクト技術シーズ活用型
     事業化促進助成の成果
    ウ 先端農業技術開発促進事業費に関し、AOIプロジェクト開発成果現場展開
     モデル実証事業の金銭的補助の内容
    エ 鳥獣被害防止総合対策事業費助成の取組内容
    オ 豚熱防疫体制強化事業費の取組内容
    カ 豚熱防疫体制強化事業費に関し、野生イノシシの減少傾向に対
     する所見
    キ 地積調査事業費補助金に関し、調査終了時期の目途
    ク 地積調査事業費補助金に関し、助成先1団体の詳細
    ケ 津波浸水区域内官民境界基本調査事業費に関し、実施面積の詳細

    ■阿部委員
    ア 労働雇用政策に関し、労働相談の令和2年度との変化及び代表的な事例
    イ 令和3年度において非正規から正規になった労働者の数値及びコロナ禍にお
     ける雇用環境についての所見
    ウ 外国人技能実習生について特定技能へ移行した人数
    エ テレワークの現状を捉えた上での令和4年度の予算及び施策の編成
    オ 県の取引あっせんによる下請取引成約件数が不調となった原因
    カ ウェブを活用したあっせんの今後の政策展開
    キ 改善点として製品の製造工程を公開するオープンファクトリーの開催支援と
     ある理由及び令和4年度の取組
    ク デザイン産業の振興と集積に関する令和3年度の施策への県内の学生や企業
     の取組の反映
    ケ 企業参入支援センター設置事業に関し、令和3年度における相談件数、相談
     内容、相談を受けた企業の詳細及び参入分野
    コ 企業参入支援センター設置事業に関し、現時点で事業を継続している企業数
      及び参入後の県の支援内容
    サ 森の力再生事業に関し、事業の取組の精度
    シ 森林の多面的機能を持続的に発揮させる森林整備面積に関し、面積の数値及
     び定義
    ス 森林経営管理制度に関し、県内市町の状況
    セ 県単独治山事業費及び保安林整備事業費に関し、予算の不足状況及び緊急盛
     土点検に関し、不備、不具合のあった箇所の改善予定
    ソ 林業改善資金特別会計及び沿岸漁業改善資金に関し、利用件数、内容、使途、
     貸付年数、貸付額の上限、予算立ての根拠
    タ 水産業振興対策費に関し、執行率が低い理由及び不用額の理由

    ■森委員
    ア 時代の変化に応じた海外展開を図る地域企業の支援についての所見
    イ 公益社団法人静岡県国際経済振興会の組織及び令和3年度に海外進出した県
     内の企業数
    ウ 事業承継連携推進事業費の成果 
    エ 事業承継連携推進事業費の予算増額に対する所見
    オ 県単独治山事業費の要望に対する充足率
    カ 令和3年度の漁礁設置による効果の調査及び海水温上昇に対応した漁礁の設
     置
    キ 海水温上昇に伴う海藻類の品種改良

    ■良知(駿)委員
    ア フォトンバレープロジェクトの推進に関し、A−SAP産学官金連携イノベ
     ーション推進事業の採択件数に対する評価
    イ A−SAPの件数を増やすための取組
    ウ Uターン就職率の低下傾向の要因分析
    エ Uターン就職率の上昇に向けた今後の取組
    オ 障害者雇用率に関し、働くことのできる障害者の把握
    カ シニア世代雇用就業支援事業における就農者の実績

    ■西原委員
    ア 林地開発許可13件の目的別の内訳
    イ 林地開発許可のその他1件の内容
    ウ 林地開発許可13件のうち時間がかかった案件の有無
    エ 荒廃農地再生・集積促進事業費助成の採択率
    オ 荒廃農地再生・集積促進事業費助成の採択率に関し、5年間の耕作の有無を
     確認する調査方法

   (10) 質疑の終結
   (11) 採決の時期
   (12) 審査【経済産業部・労働委員会関係】の終了
   (13) 本日の審査の終了
   (14) 次回の審査日程
   (15) 散会
    
 ○ 第2日目(11月1日)
  1 日時
  2 開催場所
  3 出席委員(10名)
  4 欠席委員(なし)
  5 議事内容
   (1) 再開
   (2) 審査【企業局関係】の開始
   (3) 議題の宣告【「令和3年度静岡県工業用水道事業決算」外2件】
   (4) 決算等の説明
    ア 小野田企業局長
   (5) 質疑【企業局関係】
    ■桜井委員
    ア 地域振興整備事業損益計算書の未処理欠損金の発生事由
    イ 地域振興整備事業損益計算書の未処理欠損金の積み上げ状況
    ウ 地域振興整備事業損益計算書の雑損失の内容
    
    ■野崎委員
    ア ふじさん工業用水の経営改善に向けた取組
    イ 工業用水道事業及び水道事業における建設改良費の翌年度への繰越し額及び
     不用額の内容と理由
    ウ 工業用水道事業及び水道事業に係る企業債残高と借入れをしている機関
    エ 工業用水道事業水及び水道事業に係る企業債借入れの利率
    
    ■大石(哲)委員
    ア ふじさん工業用水の富士川の給水収益が赤字の理由
    イ 地域振興整備事業における造成方式変更の経緯
    ウ 工業用地の各造成方式の内容

    ■阿部委員
    ア 令和3年度の断水及び漏水の発生状況とその原因
    イ 管路の更新計画における地域ごとの状況の反映の有無
    ウ 水道事業、工業用水事業、地域振興整備事業における市町のハザードマップ
     に対応した災害対策
    エ 取水場、浄水場における土砂災害及び水害のおそれの有無
    オ 水道及び工業用水道における管路の危険箇所の把握並びに令和3年度に講じ
     た具体的な災害対策
    
    ■森委員
    ア ふじさん工業用水道における経営状況の見通し
    イ 工業用水道事業における特別利益の内容
    ウ 企業債の借入れにおける公的機関と民間金融機関の選択についての考え方
    エ 健全化判断比率等審査における実質公債費比率と将来の負担比率についての
     監査委員意見に対する所見
    
   (6) 質疑の終結
   (7) 審査【企業局関係】の終了
   (8) 討論(なし)
   (9) 「令和3年度静岡県一般会計歳入歳出決算」外6件の一括採決(認定)
   (10) 分科会委員長報告及び分科会意見の委員長一任
   (11) 決算審査の終了
   (12) 閉会

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp