• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 質問文書

ここから本文です。

委員会会議録

質問文書

開催別議員別委員会別検索用


令和4年9月定例会厚生委員会 質疑・質問
質疑・質問者:佐地 茂人 議員
質疑・質問日:10/05/2022
会派名:自民改革会議


○佐地委員
 一括質問方式で1項目、2点質問させていただきます。
 1点目、牧之原市の認定こども園の送迎バス内で児童が亡くなった関係についてであります。
 先ほど6番委員からも本会議でも御質問がありましたが、今回の大変な事故については福岡県でも起こっており、それを受けて県でも対処してきたところだと思います。
 今回静岡県牧之原市でこうした事故が起こってしまったことは、県の対応が不十分ではなかったかと感じざるを得ないんですが、原因も今後究明するとありますけれども、こうした点についてどのようにお考えですか、お答えください。
 2点目ですが、昨日の新聞報道等で指導監査の限界という記事が掲載されておりました。こうした事件で子供が亡くなることは二度と静岡県でもあってはいけないことだと思います。
 マンパワーが必要にはなると思いますが、指導監査をもう少し突っ込んだ形で確認しなければいけないと思っております。
 例えば、事務的な作業としてチェックシート等の徹底、また立入検査や指導も突然行うことも必要だと思います。
 こうした今後の対応等について必要な部分があると思いますが、それについてはどのようにお考えですか、教えてください。

○浦田福祉長寿局長
 前段の県の対応の点でございます。
 前回の指導監査におきまして送迎バスの安全運行に関し、職員の同乗や乗車する園児の確認などについて口頭で注意喚起を行っておりました。
 ただ一方で、こうした大きな事故が起こってしまったことを鑑みますと、結果としてこの指導が行き届いていなかったと言わざるを得ないと考えています。
 こうした事故が二度と発生することがないように、7番委員からもおっしゃっていただいた指導監査内容の見直しを行いながら、指導の徹底に取り組んでいきます。
 続けて、指導監査の見直しの部分についてです。
 本会議で知事からも答弁させていただいたところですが、今後指導監査の実効性がより上がるための取組強化が必要であると考えています。
 監査の手法につきましては、現在は年1回ですけれども、これを補完するための方法を検討しているところです。通常監査は組織の安全管理以外にも幅広い監査になりますけれども、安全管理対策に絞り込んだ方法やさらには通常の県の指導監査とは別のやり方も踏まえながら検討を進めている状況でございます。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp