本会議会議録
委員会補足文書
令和5年10月地域公共交通対策特別委員会
質疑・質問等の終結、参考人の紹介 【 議事運営 】 発言日: 10/10/2023 会派名: |
○宮沢委員長
ありがとうございました。まだまだ時間を取りたいところですが、以上をもちまして、河崎様への質疑は終了したいと思いますが、よろしいでしょうか。
(「異議なし」と言う者あり)
では、そのようにさせていただきます。
改めまして、河崎様におかれましては、大変お忙しいところを、いろいろな事例を基に分かりやすい御説明をいただいたということで、本当に感謝を申し上げたいと思います。ありがとうございました。
本日いただきました貴重な御意見を今後の委員会活動に生かしてまいりたいと思っているところであります。本当にありがとうございました。
それでは、ここで休憩とさせていただきます。
再開は1時10分とさせていただきますので、よろしくお願いします。
( 休 憩 )
○宮沢委員長
休憩前に引き続き、委員会を再開します。
それではお越しいただきました、株式会社電脳交通の堀口様に一言御挨拶を申し上げます。
本日はお忙しい中、本委員会に御出席いただき誠にありがとうございます。
また、遠方よりおいでいただいて本当に感謝申し上げたいと思っております。
委員会を代表してお礼を申し上げますとともに、忌憚のない御意見を述べていただきますようにお願いいたします。
本日は、まず堀口様から50分程度、地域公共交通の現状と課題、持続可能な地域公共交通の在り方について、デマンド型タクシー及びAI配車システムの観点から御意見を賜りたいと思います。
その後、委員の皆さんから質問をさせていただきますので、お答えいただきますようお願いします。
なお、発言は私の指名を受けてからお願いしたいと思います。
また、堀口様も、委員の方も、発言をされる際は着席したままで結構ですので、そのようにお願いしておきます。
それでは堀口様、よろしくお願いいたします。
このページに関するお問い合わせ
静岡県議会事務局議事課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3482
ファクス番号:054-221-3179
gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp