• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 質問文書

ここから本文です。

委員会会議録

質問文書

開催別議員別委員会別検索用


令和4年9月定例会文教警察委員会 質疑・質問
質疑・質問者:鈴木 啓嗣 議員
質疑・質問日:10/05/2022
会派名:自民改革会議


○鈴木(啓)委員
 一問一答方式でよろしくお願いします。
 文教警察委員会説明資料10ページ、11ページにあります幼稚園、特別支援学校等の送迎バスにおける安全管理の徹底につきましてお伺いさせていただきたいと思います。
 説明資料の中には国の通知で示す安全管理事項に基づき県内の送迎バスを運行している施設及び学校に対し、書面調査を実施したとあります。書面調査の結果等が記載されておりますが、具体的にどのようなやり方で調査が行われたのか。
 あわせまして、今後書面調査の結果を踏まえて現場への立入検査を11月の中旬までに行っていくとのことでありますが、検査の具体的な目的と方法、そして調査結果を子供の安全対策にどう反映させていくのか併せてお伺いさせていただきます。

○高橋特別支援教育課長
 1番委員から御質問がありました書面調査の件ですが、昨年の福岡県の事故以降に国から示された安全管理に徹底すべき4項目への対応状況を確認させていただいております。
 また、立入検査は乗降時の児童生徒数の確認方法、具体的な点検方法、マニュアルの整備状況等安全管理の手順や運用の実態を現地で再確認する予定でいます。関係者に対して再発防止に向けた安全管理を指導することも目的としているところです。
 書面調査や立入検査で出てきた課題については安全管理指針を策定し今後の指導に生かしていければと考えているところです。

○鈴木(啓)委員
 ありがとうございます。
 今御答弁にもありました国の示す安全指針の4項目についてもう少し詳しく教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。

○高橋特別支援教育課長
 国の示す4項目については、1つ目は出欠状況に関する情報を保護者への速やかな確認及び教職員間における情報共有の徹底。2つ目は場面の切り替わりにおける人数確認をダブルチェック体制で取ること。3つ目は送迎バスを運行する場合において事故防止に努める観点から、運転を担当する職員だけではなく他の子供の対応ができる職員を同乗させること及び乗車時及び降車時に座席表や人数の確認等を職員間で共有すること。4つ目は学校安全計画や危機管理マニュアルの適宜見直し、改定を適宜していくこととなっております。

○鈴木(啓)委員
 ありがとうございます。
 御答弁頂いた中で感じますのは、バスの送迎に係る安全管理指針を10月中に策定されると記載されている一方、立入検査が11月中旬までかかるということで行政が先走ってしまっていることです。
 232施設6園20校の現場においてはいろいろな御意見や工夫があったり、中にはすばらしい取組もあったりするかと思います。行政としてはただ検査、規制、通知、指針といったものを上から出す形ではなく、現場から物事を吸い上げていって安全指針の中に取り込んでいくのが仕事でないかと考えております。ぜひそういったとこも酌んでいただきながらよいものをつくっていっていただきたいと考えておりますので、要望とさせていただきます。

 あともう1点、今回の事件がヒューマンエラーが重なって起きたことを踏まえますと、安全装置の活用も必要ではないかと考えます。説明資料の最後のほうに、国が検討を進めている緊急対応策の内容を踏まえつつ、安全装置の活用について検討とあります。
 現在県としてお話し頂ける安全装置に関する検討状況についてお伺いさせていただきたいと思います。

○高橋特別支援教育課長
 1番委員御指摘のとおり、今回の事故ではヒューマンエラーが重なったことから考えますと、安全装置の活用も事故防止に向けた有効な手段の1つであると考えられます。
 今後も全ての児童生徒、幼児も含めまして安全が守られるよう特別支援学校ではスクールバスの運行になりますけれども安全管理の徹底を進めていくよう検討している段階にあります。

○鈴木(啓)委員
 ありがとうございます。
 今回の事件につきましては、亡くなられた園児御本人や御家族の無念さが私どもでは想像を絶するものであろうかと思います。県教育委員会といたしましても教訓を胸にしっかり刻んでいただきまして、関係する皆様が全力で取り組んでいただくよう要望させていただきまして、私の質問を終わります。御答弁ありがとうございました。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp