• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 委員会概要

ここから本文です。

委員会会議録

委員会概要

開催別議員別委員会別検索用
令和5年6月定例会建設委員会 開会 開会日:06/23/2023

 審査及び所管事務調査


 ○ 第1日目(6月23日)
  1 日時
  2 開催場所
  3 出席委員(9名)
  4 欠席委員(なし)
  5 議事内容
   (1) 開会
   (2) 会議録署名委員の指名
   (3) 審査日程の決定
   (4) 審査【交通基盤部関係】の開始
   (5) 議題の宣告【知事提出議案第76号】
   (6) 議案の説明
    ア 勝又交通基盤部長
   (7) 質疑
    ■山本(驕j委員
    ア 地域公共交通物価高騰緊急対策事業費の適用範囲
    イ 地域公共交通物価高騰緊急対策事業費に関し、タクシーに対する補助額

    ■中田委員
    ア 地域公共交通物価高騰緊急対策事業費に関し、バス及び鉄道に対する補助額
     の積算根拠
    イ 令和4年度及び令和5年度地域公共交通物価高騰緊急対策事業費の執行時期
    ウ 地域公共交通物価高騰緊急対策事業費に関し、執行の具体的なスキーム

    ■川崎委員
    ア 地域公共交通物価高騰緊急対策事業費に係る維持修繕費等の具体的な内容及
     び事業内容以外の事業者からの要望事項の有無

    ■佐地委員
    ア 地域公共交通物価高騰緊急対策事業費に関し、事務費の内容
    イ 地域公共交通物価高騰緊急対策事業費の事務費に関し、人件費等の適用の有
     無
    ウ 地域公共交通物価高騰緊急対策事業費に関し、地域公共交通の定義
    エ 地域公共交通物価高騰緊急対策事業費に関し、自動車運転代行業者が補助対
     象事業者として該当するかの確認

    ■田内委員
    ア 民間事業者が提出する申請書類の簡素化に係る交通基盤部の改善点

   (8) 質疑の終結
   (9) 審査【交通基盤部関係】の終了
   (10) 討論(なし)
   (11) 知事提出議案(第76号)の採決(可決)
   (12) 委員長報告の委員長一任
   (13) 本日の審査の終了
   (14) 次回の審査日程
   (15) 散会

 ○ 第2日目(7月5日)
  1 日時
  2 開催場所
  3 出席委員(9名)
  4 欠席委員(なし)
  5 議事内容
   (1) 再開
   (2) 審査順序の決定
   (3) 審査及び所管事務調査【交通基盤部関係・収用委員会関係】の開始
   (4) 議題の宣告【知事提出議案第83号、第85号〜第89号、第93号、第95号〜第99号】
   (5) 議案説明及び所管事項等の報告
    ア 勝又交通基盤部長
    イ 古屋収用委員会事務局長
   (6) 質疑・質問等
    ■中田委員
    ア 第95号議案から第99号議案までの伊豆地域の有料道路事業に係る議案の目的
     及び内容
    イ 伊豆中央道、修善寺道路及び静浦バイパスを一つの道路として料金徴収する
     根拠
    ウ 伊豆中央道及び修善寺道路の料金徴収期限を33年5か月延長する根拠
    エ 伊豆中央道及び修善寺道路の料金徴収期限を33年5か月延長する理由
    オ 伊豆中央道及び修善寺道路の損失補填引当金の積立金を料金徴収期限の短縮
     に活用することへの見解
    カ 静浦バイパスの整備に有料道路事業を導入する目的
    キ 静浦バイパスの利用金額及び料金徴収期間の確認
    ク 静浦バイパスの料金所の設置場所
    ケ 伊豆中央道及び修善寺道路へのETC導入スケジュール及び割引料金の考え
     方
    コ 修善寺橋付近の渋滞対策及び生活道路への流入対策
    サ 有料道路事業を活用した今後の伊豆地域の道路整備
    シ 伊豆地域の道路網整備の課題に対する見解

    ■山本(驕j委員
    ア 公共交通に係る自動運転実証実験後の実用化に向けた導入コストについての
     所見
    イ 自動運転バスの初期投資に係る事業者と行政の負担割合
    ウ 熱海市復興まちづくり計画に対する県の助言内容
    エ 熱海市復興まちづくり計画による宅地造成の個人負担に対する県の助言の有
     無
    オ 建設産業の担い手の確保に係る工業高校等及び工業大学へのアプローチ方法
    カ 交通基盤部単独で県内事業者を対象とした就職説明会の計画の有無
    キ 流域治水の推進に当たり田んぼダムに土砂が流れ込んだ場合の農業者への補
     償の見解
    ク 浜松市沿岸域の津波対策に係るみんなで守る防潮堤構想の今後の具体的な取
     組内容
    ケ 馬込川河口部津波対策に係る水門整備の今後のスケジュール

    ■川崎委員
    ア 議案第85号に関し、一般国道150号新塩新田橋橋梁整備工事の請負契約変更
     内容及び優先整備区間の工事内容と工期
    イ 磐南Uバイパス工事のうち橋梁工事以外の工期と工事内容
    ウ 議案第85号に関し、労務単価と資材価格に係る増額の内訳
    エ 磐南Uバイパス工事のうち橋梁工事以外の用地買収に関する課題
    オ 一般国道150号新塩新田橋東側の整備計画の有無
    カ 太田川橋から掛川市浜野地内までの約13キロの道路整備計画
    キ 令和4年9月の台風15で被災した敷地川の災害復旧事業の応急対策に関し、
     令和5年6月の台風2号で再び被災したことに対する県の所見と今後の対応
    ク 台風15号で被災した敷地川の応急仮工事で施工した大型土のうの強度と令和
     5年6月の台風2号で再び被災する直前の沈下の認識及び対応の検証
    ケ 敷地川に係る応急工事未完了箇所の進め方及び応急復旧後から本復旧までの
     監視とメンテナンス方法
    コ 台風2号の応急仮工事で敷地川に鋼矢板と根固めブロックを設置した基準
    サ 今後の敷地川の復旧工事の内容と工期
    シ 敷地川全体の河川改修に係る今後の見解
    ス 敷地川の改良復旧計画の計画対象流量と改良復旧工事の工期
    セ 蟹田川改修工事の進捗と今後の計画
    ソ 昨年の台風15号での要望事項に関し、土のうによる堤防のかさ上げ、河床の
     しゅんせつ及び市町と共同した土のうの事前配布の進捗状況
    タ 台風に備えた農業用樋門等の安全確認及び農業用水等の貯水力強化の農業部
     局との調整
    チ 二級河川に対応した静岡版防災ステーションの設置

    ■佐地委員
    ア 静岡市葵区杉尾・日向地区の違法盛土の土壌調査結果
    イ 静岡市葵区杉尾・日向地区の違法盛土の処理方法
    ウ 静岡市葵区杉尾・日向地区の違法盛土に係る土砂の仕分け及び盛土条例の事
     業区域の指定等に対する見解
    エ 静岡市葵区杉尾・日向地区の不適切盛土の処理に対する考え
    オ 静岡市葵区杉尾・日向地区の行政代執行についての静岡市との連携状況
    カ 静岡市葵区杉尾・日向地区の行政代執行以外のことについての静岡市との協
     議内容
    キ 静岡市葵区杉尾・日向地区の行政代執行に係る今後のスケジュール
    ク 建設発生土の最終搬出先の確認状況
    ケ 河川しゅんせつ等発生土の処理方法
    コ 建設発生土の処理状況
    サ 建設発生土処理施設の処分費用
    シ 小規模処分場の処理に関する法令許可の必要性
    ス 土質改良プラント及びストックヤードの定義
    セ 県内の地域ごとに建設発生土処理施設の処分単価に差があることに対する所
     見
    ソ 公共の建設発生土処理施設の必要性についての所見
    タ 公共の建設発生土処理施設の整備に係る今後のスケジュール及び内容
    チ 緊急交通安全対策事業の区画線引き直し等の取組状況及び事業効果
    ツ 緊急交通安全対策事業による県内全域の区画線引き直しの対応の有無
    テ 県有建築物省エネ改修可能性調査の実施箇所及び対象規模の設定根拠
    ト 水害対策プランにおける将来計画1.1倍の降雨の根拠
    ナ 水害対策プランにおける被害軽減の方策
    ニ 水害対策プランにおける支流対策のイメージ
    ヌ 水害対策プランの対応範囲
    ネ 豪雨等災害対策緊急事業のうち、河川災害対策の概要

    ■田内委員
    ア 令和4年度公共工事における入札不調件数及び地域割合
    イ 令和4年度公共工事における入札不調の原因
    ウ 令和4年度入札に際して行った入札不調対策
    エ 令和5年度に講じる入札不調対策
    オ 公共工事を落札した県内業者が他県業者へ委託している状況把握
    カ 遠州灘海浜公園(篠原地区)の野球場以外の利活用に対する所見
    キ 官民連携導入可能性調査の今後のスケジュール

   (7) 本日の審査及び所管事務調査【交通基盤部・収用委員会関係】の終了
   (8) 次回の審査日程
   (9) 視察協議(県外視察)
   (10) 視察協議(県内視察)
   (11) 散会

 ○ 第3日目(7月6日)
  1 日時
  2 開催場所
  3 出席委員(9名)
  4 欠席委員(なし)
  5 議事内容
   (1) 再開
   (2) 審査及び所管事務調査【交通基盤部・収用委員会関係】の再開
   (3) 質疑・質問等
    ■田内委員
    ア 遠州灘海浜公園(篠原地区)周辺のまちづくりにおける浜松市等との連携に
     対する所見
    イ 浜名湖花博20周年記念事業及びその後の浜名湖の舟運事業の実施内容
    ウ 浜名湖花博20周年記念事業に向けた桟橋の整備場所
    エ 都市計画道路大倉戸茶屋松線の整備の方向性及び現在の状況
    オ 県道豊橋湖西線の今後の工事スケジュール
    カ 国道301号線の自転車走行空間整備における利木地区の整備計画
    キ 入出太田川の河川改修状況及び今後の対応
    ク AIを活用したオンデマンド交通に係る見解

    ■中谷委員
    ア 大規模災害発生時における職員の応援体制
    イ 頻発する災害の復旧に係る予算確保に対する考え
    ウ 災害発生から復旧工事着手までの期間短縮化に向けた取組
    エ 浜松市天竜区長沢地区の地滑り対策の内容と今後の取組
    オ 国土地理院が行う浜名湖湖底の精密音響測量データの活用方法

    ■杉本委員
    ア 議案第86号に関し、土木工事請負契約の内容及びバイパスの整備状況
    イ 議案第89号に関し、アンローダーの整備及び工事内容
    ウ 議案第89号に関し、落札者が県外事業者である理由
    エ 議案第93号に関し、当工事の契約内容
    オ 議案第93号に関し、ZEB化の取組状況
    カ 台風2号の被害を踏まえた水災害対策プランの策定見直し
    キ 3次元点群データを活用した災害対応策及びその可能性
    ク 静岡どぼくらぶの内容及び広報の進め方
    ケ 河川敷の状況に応じたリモコン式草刈機の導入に対する所見
    コ 交通基盤部におけるデジタル化推進の取組

    ■藤曲委員
    ア 逢初川の復旧及び市道の用地買収の進捗状況並びに今後の見込み
    イ 用地買収により生じる住民の不安に対する熱海市との協議内容及び対応方法
    ウ 逢初川の両側に計画している市道の線形に係る地元住民との合意形成の状況
    エ 逢初川の両側に計画している取付け道路に係る熱海市との対応
    オ 熱海市が進める復興まちづくり計画の復旧方式の変更が県の河川復旧事業に
     与える影響
    カ 公共インフラ工事と同時進行で各個人宅の復旧工事を進めることへの懸念
    キ 災害復旧工事に係る熱海市との連携状況
    ク 交通基盤部所管法律における第三者委員会による行政対応の再検証の範囲
    ケ 熱海市土石流災害に係る行政対応に関する交通基盤部の見解

   (4) 質疑・質問等の終結
   (5) 陳情の取扱い
   (6) 審査及び所管事務調査【交通基盤部・収用委員会関係】の終了
   (7) 討論(なし)
   (8) 知事提出議案(第83号、第85号〜第89号、第93号、第95号〜第99号)の一括
     採決(可決)
   (9) 附帯決議の動議
   (10) 附帯決議案の趣旨説明
    中田委員
   (11) 附帯決議案に関する質疑(なし)
   (12) 附帯決議案に関する討論(なし)
   (13) 知事提出議案(第95号〜第99号)に対する附帯決議案の起立採決(可決)
   (14) 閉会中の継続調査案件の決定
   (15) 委員長報告の委員長一任
   (16) 審査及びその他の終了
   (17) 閉会

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp