• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 質問文書

ここから本文です。

委員会会議録

質問文書

開催別議員別委員会別検索用


令和4年2月臨時会危機管理くらし環境委員会 質疑・質問
質疑・質問者:蓮池 章平 議員
質疑・質問日:02/04/2022
会派名:公明党静岡県議団


○蓮池委員
 分割質問方式でお願いします。
 今回のまん延防止等重点措置で時短要請を行う目的を確認したいと思います。

○太田危機対策課長
 国の基本的対処方針に従って感染防止対策を進める中で、人流を抑制していくことで感染防止を図ることから、飲食店に対し営業時間の短縮等の要請をさせていただいているところです。

○蓮池委員
 午後8時が1つの基準になってますよね。これを決めたのは国がそういう基準を決めているからそれに従ったという意味でしょうか。

○太田危機対策課長
 先ほども御説明させていただきましたけれども、午後8時までの営業時間の短縮要請につきましては、国の対応方針の中にも示されていますし、昨年のまん延防止等重点措置につきましても20時までの営業時間の短縮要請をさせていただいているところです。

○蓮池委員
 前回もまん延防止等重点措置、それから緊急事態措置を行いましたが、その検証は県としてされているんですかね。単純に国がガイドラインで午後8時と決めているから午後8時と恐らく言っていると思うんだけれども、それが人流抑制や感染拡大防止にどう効いているか県として検証されているんですか。

○太田危機対策課長
 まず、人流抑制については、国で繁華街の人出や要請期間中にどの程度人数が減ったか調査しています。
 静岡県につきましては、昨年のまん延防止等重点措置から緊急事態措置までの期間で、繁華街では7割程度人出が減っているという記録がございますので、人流の抑制につきましては効果があったものと考えています。

○蓮池委員
 何でこんな質問をするかというと、もともとの営業時間が夜8時までだと時間短縮要請の対象にならないから協力金の対象にならないわけですよね。しかし私がいる沼津市でも今は町へ出ても夜はほとんど人出がないですよ。
 つまり、飲食店であれば別に8時であろうが9時だろうが夜に営業しているところはお客さんがほとんどなくて厳しい状況であるにもかかわらず、例えばもともとの営業時間が夜8時までのところは協力金の対象にならないので経済産業部の応援金の対象にはなるんだけど、応援金と協力金の支給金額の差が余りにも大きい。これは所管事務調査になるからまた常任委員会で聞きますけれども、そこら辺をどう危機管理部としては見ているのか。この先もあるので国のガイドラインはぜひ1回きちんと検証していただきたいと思います。

 次に、認証店と非認証店の差、要するにお酒を出していいところとお酒を出してはだめという差をつけたとのことですが、認証店でお酒を出すところはどのぐらいあるんですか。私の感覚で言うとほとんどのところはお酒を出していないですよ。認証を取っていないところもお酒を出さなければ基本的には同じ条件で一緒になるので、そうすると認証を取った意味、インセンティブは何なのかという声が聞こえてくると思うんですよね。そこら辺はどう考えていますか。

○太田危機対策課長
 飲食店の皆様から、既に購入しているお酒があり、前半だけお酒を提供して途中からお酒の提供を控えたいといったお問合せや声もお聞きしておりますので、認証店に対しては選択肢を設けることで各飲食店の事情によって選択できることとなり、インセンティブが与えられていると考えています。

○蓮池委員
 この先があるので、苦労して認証を取った皆さんに対するメリットやインセンティブが本当にこれでいいのかどうかはぜひ検証していただきたいと思います。
 県としてはこれからも認証を進めていくわけでしょう。認証を取ればこういうメリットがありますということがなければ広がっていかないし、感染拡大の抑止にならないという点をぜひ指摘しておきたいと思いますのでよろしくお願いします。

 最後に、この申請に係る委託業者はもう既に決まっているんでしょうか。

○太田危機対策課長
 委託につきましては、現在のまん延防止等重点措置、緊急事態措置の業務を委託しているところに今回の期間につきましても引き続きコールセンター等の受付を含めてお願いしているところです。
 審査につきましては、これから契約を進めてまいりたいと考えています。

○蓮池委員
 そうすると、既に昨年委託した事業者がそのまま同じ条件、同じ金額で継続して行うということですか。

○太田危機対策課長
 コールセンター等につきましては、今受け付けていますので引き続き実施していただきます。
 審査につきましては、これから業務が入りますのでこの予算を認めていただきましてから正式に契約していきたいと考えています。

○蓮池委員
 契約の条件は、今回も昨年の条件や金額などと全く一緒で考えているということですか。

○太田危機対策課長
 業務内容、条件につきましては同じで考えています。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp