本会議会議録
委員会補足文書
令和6年3月12日盛土等の規制に関する条例等検証特別委員会
開会、会議録署名委員の指名、調査日程の決定、調査の開始、参考人の紹介 【 議事運営 】 発言日: 03/12/2024 会派名: |
1 日時 令和6年3月12日(火)
午前9時55分開会
午後3時24分閉会
2 開催場所
静岡県議会第5委員会室
3 出席委員(11名)
委 員 長 杉 山 盛 雄
副委員長 1番 坪 内 秀 樹
副委員長 11番 阿 部 卓 也
委 員 2番 宮 沢 正 美
委 員 3番 中 田 次 城
委 員 5番 鈴 木 啓 嗣
委 員 6番 伊 丹 雅 治
委 員 7番 桜 井 勝 郎
委 員 8番 山 本 彰 彦
委 員 9番 伴 卓
委 員 10番 小長井 由 雄
4 欠席委員(なし)
5 議事内容
(参考人の意見陳述及び質疑、委員間討議)
○杉山(盛)委員長
第3回盛土等の規制に関する条例等検証特別委員会を開きます。
初めに、本日の会議録署名委員を指名します。3番中田さん、7番桜井さん、10番小長井さん、以上の方々にお願いいたします。
次に、第3回委員会の日程を本日限りとし、終了し次第閉会することに御異議ありませんか。
(「異議なし」と言う者あり)
それでは、そのように決定いたしました。
次に、本日の委員会の運営方法についてであります。
資料1、第3回委員会スケジュールを御覧ください。
本日は前回に引き続きまして、午前2団体、午後2団体の参考人から、意見聴取を行います。その後、今後の委員会スケジュールや調査内容について協議を行いたいと思います。
それでは、これより参考人からの意見聴取を行います。
静岡県盛土等の規制に関する条例に関し、地方自治体に求められます役割等、関係団体の皆様に現状や課題について御説明頂いた後に、質疑応答を行います。
なお、参考人意見聴取は、当局の説明者が同席の上で行いますので、御承知おきを願います。
それでは、参考人としてお越しを頂きました静岡県土地改良事業団体連合会の絹村敏美様、勝澤正仁様、前島正典様に一言申し上げます。
本日は大変お忙しい中、御対応頂きまして誠にありがとうございます。委員会を代表いたしまして厚く御礼を申し上げますとともに、忌憚のない御意見を述べていただきますようお願いいたします。
本日はまず、絹村様、勝澤様、前島様から25分程度、静岡県盛土等の規制に関する条例に関し、静岡県土地改良事業団体連合会における条例施行後の状況及び課題について御説明頂きまして、その後、委員からの質問にお答えを頂きたいと思います。
なお、発言は、私の指名を受けてからお願いをいたします。
また、参考人の皆様も委員の方も、発言される際は着席のままで結構です。それでは皆様、よろしくお願いいたします。
ではここで、カメラのほうは御退席をお願いします。
(カメラ 退席)
それでは、説明のほう、よろしくお願いします。
このページに関するお問い合わせ
静岡県議会事務局議事課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-3482
ファクス番号:054-221-3179
gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp