• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 質問文書

ここから本文です。

委員会会議録

質問文書

開催別議員別委員会別検索用


令和元年6月定例会文教警察委員会 質疑・質問
質疑・質問者:大石 哲司 議員
質疑・質問日:07/02/2019
会派名:ふじのくに県民クラブ


○大石(哲)委員
 一問一答方式でお願いしたいと思います。
 委員会説明資料9ページ教育行政の基本方針と教育予算に、夜間中学の設置検討という項目がございます。
 先ほど、9番委員から外国籍の方の高校教育の話がありましたけれども、その前段で義務教育課程の学びを何とかしようというのが夜間中学校だと思います。
 夜間中学は、ことし4月に2校が開校して全国に今33校がありますが、この約半数が大阪府にあります。東京都も8校ですので、すごく地域的に偏りがあると思うんですが、これについて何か所感ありましたら教えてください。

○宮ア義務教育課長
 偏りということでございますが、これまで県でも市町教育委員会を対象にニーズ調査を行ってきたんですけれども、ニーズが確認できませんでした。都市部に外国人の方、外国籍の方が集中していらっしゃるのではないかと考えられますが、昨年度に行った調査においてはニーズが出てきている状況です。

○大石(哲)委員
 県内に設置に向けて意欲がある自治体が出てきたということでいいですか。

○宮ア義務教育課長
 出てきたと申しますか、今、文部科学省の方針で都道府県、政令市に少なくとも1つ以上設置するという指針が示されておりますので、今後また研修会等を通じて各市町教育委員会に意向を確認してみたいと思っております。

○大石(哲)委員
 公が設置する夜間中学の前段として、自主夜間中学という公の補助がない夜間中学という形では県内にあるんですか。

○宮ア義務教育課長
 夜間中学という形態でやっているという状況は、こちらでは把握しておりません。

○大石(哲)委員
 自主夜間中学は把握してない。意欲がある自治体が出てきそうだ。でも設置している自治体を見ると全国的に外国籍、外国の方が多いところでもまだ設置してない。
 夜間中学校の設置に要する費用、運営にかかる費用の負担割合はどのようになるんでしょうか。

○宮ア義務教育課長
 基本的には中学校と同様と考えていただければと思います。人件費につきましては3分の1が国庫負担、3分の2が県負担という形になり交付税措置されます。またハード整備につきましても同様かと思われます。

○大石(哲)委員
 わかりました。県内を見ると統廃合であいた高校や中学の校舎などの施設もあるもんですから、傷んでいるという話も出ましたけれども長寿命化させて、これから外国の方がふえてくるという入管法の改正もございますので、県内の治安という意味でもレベルアップして同じような生活に近づけていっていただきたいと思いますので、ぜひ設置に向けて努力をしてください。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp