• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 委員会補足文書

ここから本文です。

委員会会議録

委員会補足文書

開催別議員別委員会別検索用


令和5年決算特別委員会文教警察分科会
決算等の説明 【 当局側説明 】 発言日: 10/31/2023 会派名:


○大原警察本部長
 ペーパーレスシステムの04決算特別委員会、07文教警察分科会フォルダの中の02主要な施策の成果及び予算の執行実績についての説明書を御覧ください。
 私から令和4年度の主要な施策の成果及び予算の執行実績について御説明いたします。
 初めに、令和4年度の予算の執行実績についてであります。
 歳入の決算状況につきましては、説明資料の51ページから53ページに記載のとおりであります。
 53ページの合計欄を御覧ください。
 令和4年度の歳入は、予算現額26億5100万円余に対しまして収入済額は26億600万円余で、約4500万円の減となっております。
 次に、歳出の決算状況でありますが、説明資料54ページから57ページに記載のとおりであります。
 57ページの合計欄を御覧ください。
 令和4年度の歳出は、予算現額817億3400万円余に対しまして支出済額は811億5600万円余であり、翌年度繰越額は1億2800万円余であります。
 不用額の4億4900万円余のうち1億8300万円余は、54ページの職員給与費で給料及び諸手当等が見込みを下回ったことによるものであります。
 続きまして、令和4年度の主要な施策の成果につきまして御説明いたします。
 説明資料の1ページを御覧ください。
 令和4年の県警察の運営指針につきましては、「県民の期待と信頼に応える警察〜正・強・仁〜」と定めた上、6つの重点目標を掲げ各種施策を推進しました。その結果、令和4年中の刑法犯認知件数は平成15年以降連続して減少し、交通事故につきましても人身事故の発生件数、死者数、負傷者数はいずれも前年より減少し、特に死者数は統計が残る昭和28年以降最少を記録しました。
 次に、各部の主要施策について御説明いたします。
 4ページを御覧ください。
 初めに、総務部及び警務部の警察力を最大限に発揮するための警察運営に向けた取組の推進であります。
 その1は(1)警察組織機構の整備であります。
 県警察では、県民の期待と信頼に応える警察の確立に向け組織体制の強化を図りました。主なものとしましては、南海トラフ巨大地震や富士山噴火などの大規模災害に備え危機管理体制を確立するため災害対策課の体制を強化したほか、デジタル技術を活用した捜査を推進するため捜査支援室を発展的に解消して捜査支援分析課を新設しました。また警察運営のデジタル化をさらに推進するため警務課企画室を発展的に改組し、企画・DX推進室を新設しました。
 7ページ下段を御覧ください。
 その2は(11)大仁警察署庁舎等建設事業であります。
 大仁警察署庁舎につきましては、老朽化及び狭隘化に伴い令和3年度から令和5年度にかけて建設工事を進め、本年8月28日に伊豆中央警察署として運用を開始しました。
 次に、13ページを御覧ください。
 生活安全部の人の生命身体の安全を脅かす事案への迅速的確な対応と特殊詐欺被害防止対策の強化推進であります。
 主な施策は、(1)地域安全活動の推進であります。
 依然として被害が後を絶たない特殊詐欺対策として、さくらセーフティ作戦をはじめとするだまされないための各種対策を推進したほか、犯人に現金が渡らないための対策として特殊詐欺被害防止優良店及び特殊詐欺被害防止マイスター制度を導入し、金融機関をはじめとした関係機関の防犯意識の向上を図りました。
 次に、28ページを御覧ください。
 刑事部の凶悪な犯罪や暴力団などによる組織的な犯罪の徹底検挙であります。
 30ページを御覧ください。
 その1は(5)重要犯罪捜査の推進であります。
 殺人、強盗などの重要犯罪の発生時には最大限の捜査力を投入して迅速的確な初動捜査を行い、被疑者の早期検挙や客観証拠の収集に取り組むことにより令和4年中は216件、184人を検挙しました。
 33ページの下段を御覧ください。
 その2は(13)特殊詐欺事件捜査の推進であります。
 特殊詐欺の撲滅に向け、不審者に対する職務質問やだまされたふり作戦を積極的に推進し被疑者の現場検挙を図るとともに、検挙被疑者への突き上げ捜査により146件、73人を検挙しました。
 次に、37ページを御覧ください。
 交通部の高齢者と子供の交通事故防止対策の推進であります。
 その1は(3)交通安全活動の推進であります。
 県警察では、交通事故発生実態の分析を踏まえたPDCAサイクルに基づき交通指導取締りをはじめとする各種取組を組み合わせ、総合的な交通事故防止対策を推進しました。
 特に、交通弱者と呼ばれる歩行者や自転車等の事故防止活動としてしずおか・安全横断3つの柱及びしずおか・自転車事故防止3つの柱プラスワンの実践、定着に向けた取組を実施し、交通安全意識の高揚に努めた結果、交通人身事故の発生件数、死者数、負傷者数はいずれも前年と比べ減少しました。
 43ページを御覧ください。
 その2は(5)交通安全施設の整備による交通の安全確保と快適な交通環境の確立であります。
 通学路、生活道路の安全確保に向け、歩行者等の安全通行を確保することを目的としたゾーン30プラス等の整備を推進したほか、視認性に優れ二酸化炭素の排出削減効果が高いLED信号機を762か所整備するなど、安全で快適な交通環境の構築を推進しております。
 次に、48ページを御覧ください。
 警備部のテロ、大規模災害などの緊急事態対策の推進であります。
 主な施策は(1)災害警備活動であります。
 県警察では令和4年度中、災害警備本部等を28回設置し被害情報の収集などに従事しました。
 特に令和4年9月23日の台風15号による災害においては、警備部長を長とする災害警備本部を設置し、被害情報の収集、行方不明者の捜索及び救出救助を行いました。
 また令和3年に発生した熱海市伊豆山における土石流災害については、令和4年度も引き続き捜索活動を進めた結果、最後の行方不明者を発見し1年7か月にわたる捜索を終了しました。
 以上、主要な施策の概要について申し上げました。御審査のほどよろしくお願いいたします。

○木内委員長
 以上で当局の説明が終わりました。
 これより公安委員会関係の質疑に入ります。
 なお、10月27日の決算特別委員会で配付された決算特別委員会における審査の資料とおり、審査の対象は決算案件のみであるため、審査対象外となるいわゆる所管事務調査の質問は避けるようお願いします。
 また、審査の過程で委員の皆さんから出された意見については、新年度の予算編成に生かすため分科会意見として集約、整理し決算特別委員会委員長に提出いたしますので積極的な発言をお願いいたします。
 では、発言願います。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp