• 携帯電話向けページ
  • Other language
  • 文字サイズ・色合いの変更
  • 組織(部署)から探す
  • リンク集
  • サイトマップ
  • ホーム
  • くらし・環境
  • 健康・福祉
  • 教育・文化
  • 産業・雇用
  • 交流・まちづくり
  • 県政情報

ホーム > 静岡県議会 > 委員会会議録 > 委員会補足文書

ここから本文です。

委員会会議録

委員会補足文書

開催別議員別委員会別検索用


令和4年決算特別委員会産業分科会
再開、審査【企業局関係】の開始、議題の宣告【「令和3年度静岡県工業用水道事業決算」外2件】 【 議事運営 】 発言日: 11/01/2022 会派名:


決算特別委員会産業分科会
1 日時 令和4年11月1日(火)
   午前10時28分再開
   午後0時6分閉会

2 開催場所
   静岡県議会第7委員会室

3 出席委員(10名)
   委員長     木 内   満
   副委員長  1番 西 原 明 美
   副委員長  9番 良 知 駿 一
   委  員  2番 森   竹治郎
   委  員  3番 野 崎 正 蔵
   委  員  5番 中 田 次 城
   委  員  6番 桜 井 勝 郎
   委  員  7番 大 石 哲 司
   委  員  8番 阿 部 卓 也

4 欠席委員(なし)

5 議事内容
(企業局関係)

○木内委員長
 ただいまから、決算特別委員会産業分科会を再開します。
 ここで、当局より発言を求められておりますので、挙手をして発言願います。

○笹野農業ビジネス課長
 昨日、御審査ありがとうございました。
御質問頂いた中で明確に数字をもってお答えできなかった部分がございましたので、この場をお借りして御報告させていただきたいと思います。
 まず、8番委員より頂きました企業参入支援センターに係る御質問の中で、令和3年度参入企業数、作目や企業の母体、参入後の支援内容はいかがなものか。それから参入企業の継続状況について御質問がございました。
 まず、令和3年度の参入企業数は23です。作目は露地野菜が10、果樹が6、施設野菜が4、米・麦・大豆が1、その他が2です。
 企業の母体は建設業が4、NPO法人が3、造園業が2、製造業が2、その他が12です。
 それから、参入後の支援の内容は、経営全般に関するものが37、補助事業に関するものが8、農地の確保が8、その他は15です。
 参入企業の継続の状況でございますが、令和3年度に参入した企業は現在まで継続してやっていただいております。
続きまして、9番委員より頂きましたシニア世代雇用就農支援事業の令和3年度研修生のその後はいかにという質問でございます。
 令和3年度は4名の方を御支援させていただきました。これについては昨日うち2名が退職し、その後は調べさせていただきたいと御回答いたしましたが、その後は残念ながら他産業に従事されています。残りの2名は現在も継続して雇用されています。
 それから、1番委員より御質問頂きました荒廃農地再生・集積促進事業につきまして、市町からの申請の数と県採択の状況のパーセンテージ等については、昨年度市町から38件の申請を頂きまして、県で38件、100%の採択となっております。

○大川井森林保全課長
 昨日、1番委員から令和3年度の林地開発許可件数のうち、その他は何の許可をしたものなのか御質問がございました。これについて答弁の訂正をさせていただきたいと思います。
 昨日は、その他の1件を老人ホームと答弁しましたが、正式には残土処分場の建設及び農用地の造成でございました。

○木内委員長
 初めに質疑時間についてですが、昨日の当分科会において企業局関係の質疑時間は原則として委員1人当たり答弁を含めておおむね30分以内とすることが決定されました。質疑委員と答弁者は項目を整理して、要領よく簡潔明瞭に発言するようお願いします。
 次に、説明者についてはお手元に配付しました座席表のとおりでありますので御了承願います。

 これより企業局関係の審査に入ります。
 「令和3年度静岡県工業用水道事業決算」外公営企業決算2件を議題として、当局側の説明を求めます。
 なお、説明者が発言する場合には挙手をして職名及び氏名を告げ、私の指名を受けてから発言願います。

お問い合わせ

静岡県議会事務局議事課

静岡市葵区追手町9-6

電話番号:054-221-3482

ファックス番号:054-221-3179

メール:gikai_giji@pref.shizuoka.lg.jp